K-KYOの徒然記
ココは管理人のばかたれが日々思ったことなどをつらつらと綴ってます。
しかし基本的に根気がないので毎日更新、と言うわけにも多分行かないだろうな、と。
というか日記じゃありません、日々思ったことを綴るだけです。
更新は特に告知してません。
あと上の桜からTOPへ帰れます。何故か。
2011年11月30日 無気力の日誌 |
Media Playerが直った…何故だ、ホンの一日前まで立ち上げるとすぐさま無断で終了してたくせに…。 直ってうれしいんですが何をしたわけじゃないのに、ひたすら不思議だ。 PCにも憂鬱なときがあるんだろうか? 私が何か悪いことをしたのだろうか? へそを曲げてたんだろうか? 好きと嫌いだけで普通がないのだろうか? でも好きになったらいくつかの魔法を見せてくれるのだろうか? 今時こんなこと言っても誰にも通じないだろうか? 今日の夕飯はステーキでした。 昨日の夕飯はピザでした。 アメリカンナイズドのジャンクな毎日送ってます。 いや普段はちゃんとしたもの食べてますよ? 昨日今日がたまたまアレだっただけで。 明日は朝方は温かいそうですが徐々に気温が下がるそうです。 皆様防寒対策はしっかりとなさってくださいませ。 やる気0だ…。 |
2011年11月27日 輝け朝飯 |
今円高で輸入物のワインが安いから毎月輸入ワイン二本を2000円前後で届けてくれるサービスを利用するより酒屋でこまめに買ったほうがいいんじゃないかと思いはじめているケイキョです。 今日は朝飯に見慣れぬ一品が出てました。 最初エリンギの炒め物かと思ったんですが齧ってみると弾力があって明らかにキノコの類じゃないなと。 それでよく聞いてみたらロコ貝、別名チリ鮑という鮑のまがい物の缶詰でした。 ![]() 作ってもらっておいてナンだけどあんまり美味くないやこれ…。 まあまがい物だから仕方ないか、見た目や歯ごたえなんかは鮑にそっくりだけど。 しかし買った覚えのないこの缶詰は一体どこから出てきたんだろう? 何年も前から確かに冷蔵庫の中にあったのは記憶しているけど。 誰かからの貰い物だっけ? それすら覚えてないくらい昔からあったのだなあ、てっきり桃缶かなにかかと思って手をつけなかったよ。 |
2011年11月26日 コヨーテ君 |
丁度トラピストバターを貰ったので早速ラム酒を買ってきてホットバタードラムを作ってしまいました。 こんな寒い日には丁度いい、体が温まります。 ダークラムが店に置いてなかったからゴールドラムですが、大差ないない。 でもこれを飲むときにはマグカップより透明な耐熱グラスがいいんだけどな。気分的に。 昔もってたお気に入りはママンの手によって破壊されたし。 熱には耐えられても母の粗相には耐えられなかったMyグラス、あああ…。 それはそれとして今月の分のワインが届きました。 辛口なんですが最近これと焼き鳥の缶(タレ)が合うことに気が付いて毎晩晩酌のたびに一缶あけてます。 ますますデブってしまうじゃないか。 如実に食欲の秋を体感しています。 酒ばっか飲んでるみたいですがそのとおりです。 酒ばっか飲んでます。 手が震えて絵なんか描けません。 |
2011年11月19日 いっそうのお日和 |
今日、ママンが病院で胃カメラを飲んできました。 結果、なーんにも異常はありませんでした。 散々落ち込んで「胃がんかもしれない」と毎日気を揉んでいたのにやっぱりなんでもなかったですわ。 まあよいことです。 とてもよいことです。 それでも本人は色々と覚悟してたらしくて、おかげで今日は気分が良いと申されてとても元気でした。 心配しすぎなんだよ、ンモー。 それにまだ親孝行して無いんだから親孝行できるまで長生きしてもらわんと。 一番の親孝行は早く嫁に行くことでしょうけど今日も暇つぶしにマギー(愛犬♀6歳)ににぎりっぺかましてたりしてたから当分はダメでしょうね。 |
2011年11月18日 ジャパニーズホラーストーリー |
ある方のお誕生日が近いので今年もよなよなエールを贈ろうと思って「よなよなエール」で検索したらその途端に何故かネットに繋がらなくなるという怪現象が発生してすごく困ったケイキョです。 結局何度挑戦しても検索ツールに「よなよなエール」という単語を打ち込こむと必ずネット回線が切れてしまいその都度再起動させなくてはならなくなりいい加減ムキー!となったので仕方なく別のPCでチャレンジしたらあっさり通ってなんだったんだって感じです。 「よなよなエール」という単語がNGワードなのか?私のパソコンは。 こういう現象ってあるものなんでしょうか? 私には分かりません。 こないだからMedia Playerの調子はおかしいし…ちょっと不調なマイマシンです。 |
2011年11月17日 涙のリクエスト |
PCのMedia Playerが立ち上がらなくなったです。 曲が聞けません…。 なんなんだ、くそっ。 ちょっと前のことなんですが、ある夕飯時、家の電話に見知らぬケータイ番号から電話が掛かってきたんです。 誰だろう?と思いながら出たら、「なんですか?」と向こうからの第一声。 若い男の声でした。 いや、なんですか?って普通それはこっちの疑問だよ。 「なにがですか?」と聞いたら「電話してきたでしょ」と言われて逡巡して、声に聞き覚えも無いし男だから兄の友達かと思って「ああ、兄ですか?今留守にしてますけど」と返したら。 「いや、ケータイに電話かけてきたでしょ、なんなんですか?」とまた言われ。 しらねえよ、かけてねえよ、なんなのか聞きたいのはこっちだ。 いよいよ混乱してしまっていたところ、思い出したのが何日か前母がケータイに登録されている番号を見ながら家デンで電話していたシーン。 多分そのとき間違ってこのケータイの主の番号にかけてしまったのでしょう。 「あのー多分間違いだと思いますよ?」と諭したら、「そうですか」といって切れてしまいました。 今日び見知らぬ電話番号から着信があったからってわざわざかけ直して来るヤツなんていないだろ。 しかも第一声が「なんですか?」ってそれを聞きたいのはこっちだ。 普通に間違い電話だと思えよ。 なんだかその慇懃無礼さと粘着ぶりに薄ら寒いものを覚えましたよ。 |
2011年11月15日 妖虫 |
生理がきた…なんかすっかり半年周期になりつつあるな。 どうもだっるいケイキョです。 あ、そうこうしてたら腰が痛くなってきたかも…。くっ…。 全然来ないよりマシだけどこう不規則だと返って面倒くさいぞ。 なんか兄が洗濯から戻ってきたパンツを履いたら運悪くパンツにくっ付いてた毛虫にケツを刺されたそうです。 あー…そういや物干し台の上に枝を伸ばしてる木、虫に食われて葉がボロボロだもんなあ。 花も咲かない実もならない何の役にも立たない木のクセに厄介じゃのう…。 もうすっぱり切っちゃう予定。 でももう少し虫が減ったらね。 |
2011年11月11日 イカした水洗便所 |
知り合いから貰ったカボスが大量にあるんですが。 早速焼き魚にかけて食べてみたらどう味わっても未成熟のミカンにしか思えなかったのですがこれは一体…。 雨の上に寒い神奈川県からお送りしています。 昨日トイレに入ったら小便がほんのり薄青くて「いよいよダメか…」と思ったらどうやら知らぬ間にタンクに直接入れるタイプのトイレ用洗浄剤が入れられてたらしくて流したら真っ青な水が出てきたのでひとまずホッとしたのですが。 今朝トイレに入ったら便器に溜まってる水がまたどう見ても色の無い真水で、「?」と思いながら用を足したら流した水はまごうことなく青くてますます「??」でした。 なんなのかしらこの激しい色ムラは。 どうでもいい話題で失礼。 |
2011年11月8日 曖昧な境界 |
そういえば今年はばあちゃんが死んだから喪中はがき出さなきゃいけんね。 もうこんな季節になってしもうた。いかんいかん。 ママンが先日受けた人間ドックの結果を心配してすっかり自分は病気だと凹んでいます。 ただちょっと胃に要精査(いちばん注意レベルは低い)がついただけじゃないか…。 人間歳をとればどこかしらガタが来るもので、私はそんなに心配することは無いんじゃないかと思ってますが何せ本人がすっかり病気だと思い込んじゃってるもので。(もう胃がんに関するサイト廻りをしている) まあ万が一ということもあるから精密検査受けても損は無いと思いますが。 早速来週胃カメラ飲むそうです。 私も昔一度だけ飲んだことがありますがかなりオエってなりますよね、あれ。 とりあえず検査の結果何も無いといいのですが…。 骨密度も低かったので今日から出社するのにバスに乗らず歩いているそうです。 しかし昔から牛乳は好きだし魚は骨までバリバリ食い尽くして野良猫泣かせの異名をとったママンが骨密度低下するんじゃどうしようもないですな。 人間歳は取りたくない。 私はきっともっと歳食ったら塩分過多で高血圧になる。多分。絶対。 味の濃いもの大好きだから。 |
2011年11月6日 光降る朝 |
近在の大学が学際らしくて夜遅くまで煩い。 それにしても子供の頃は大学生ってすごい大人に見えたけど彼らの年齢を超えた今見ると完全にガキだな。 私も歳をとったものだ。 そんなわけで今日はおとっつあんの命日です、南無南無。 なので家族でお墓参りしてまいりました。 もう7年?8年前?になるのか、早いもんで。 まあマギー(愛犬♀6歳)が新しい家族としてウチに来てからもう6年も経つんだからなあ。 「あと10年は生かしておいてあげたかった」といつも呟くママン、ホントにねえ、いい人ほど早く死んじゃうのかねえ?と思わせるような善良なパパンでした。 帰り際、吉野家で牛丼食ってきました、久しぶり。たまたま食いたかったのよ。美味しかったです、ご馳走様。 それから先週の旅行でぶっ壊れた車をディーラーに持ってって修理してもらったんですが。 「3時間くらいで終わるのでその間どこかに行ってもいいですよ」といわれたがアホか、代車もよこさないでどこへ行けというんだ。 といっても私が出してきたんじゃなくてママンが行ってくれたんですけど。 車検のときも代車よこさないってんで別の修理工場に頼んだくらいだったけど、ほんとケチいな。 それよりショッキングな記事を今日は目にしました。 なんとパグ犬はガンに罹りやすい犬種第二位だそうです、一位はゴールデンレトリバーだっけかな? マジでガーン、ですわ。 マギーはパグです。 弱い犬種だとは知ってたけどそんなに病弱だったなんて…。 それこそ今までどおりマギーを毎月動物病院にマメに通って診てもらわなきゃ。 思えば先代のブースケ(パグ♂享年6歳)もガンで死んだのかもしれない、直接の原因を聞いたこと無いけど死ぬ前に体の横腹が膨らんでたのを覚えています。 マギーだけは早死にして欲しくない、何があっても。 命の尊さを考えるとき先立っていった者達を思い出して今生きてることを感謝しなければなあ、と思う昨今なのでした。 |
2011年11月2日 もう11月かよ!? |
11月ですなあ。 というわけで土日で一泊二日ですがママンに連れられて旅行に行ってきた次第であります。 「娘産んどいて良かったわー」とは母の弁、気軽な旅行に連れて行くには娘がいると都合がいいそうで。 美しい紅葉を見たかったのですがそっちの方はいまいちでした。 続いて「大王わさび農場」に行ってきました、私はあんまり興味なかったんですがママンが行きたいって言うので。 でも思ったより大きくて湧水のせせらぎも綺麗でいい所でした。 多くの水田ではもうわさびは作られてませんでしたけど。 ![]() わさびの旬っていつだろう? ![]() ついでに手作りわさび漬けを作って持って帰ってきました、3日後くらいが一番美味しいということでしたが昨夜ちらっと味見したらかなり美味しかったです。 途中大きなワイン直売所を見つけて何気なしに寄ってみたんですが、そこで試飲した白ワインが美味しかったので買ってきました。 兄貴は本当は友達の軽井沢の別荘に行く予定だったそうなんですが可愛いマギー(愛犬♀6歳)を一人ぼっちに出来ないと残ってくれたので土産に赤ワインを一本買ってやりました。 それより大変だったのが車でした。 いえね、どうもサイドブレーキが降り切ってない状態のまま高速道路を走ってたらしくて高速降りたらブレーキがめっちゃ踏み込まないと全然利かない状態になっちゃって危ない危ない。 どうしようと迷いあぐねていたらマツダ(ウチの車がマツダ)のディーラーが偶然目に入ったので駆け込んだんです。 そしたらかなりヤバイ状態だったらしくてとりあえず応急処置するのに小一時間ばかりかかってしまいました。 私はその間店に置いてあった北斗の拳の単行本を読んでました、初めて読んだけど面白いな、まあどうでもいいですな。 とりあえず中古の部品を探すところからはじめなくてはならなかったそうですが当面の応急処置は出来ました、しかし本気で直すとしたら5万は掛かるという大損害に…。 あーあ。 まあとにかくせっかくの旅行にケチ付けるのもなんなんでとりあえず忘れて宿に向かいました。 そしたら今度はカーナビの代わりに兄から借りてきたipadがバッテリー切れになってしまい地図を見ながら宿を探す羽目に…。 しかし「どうしたらいいもんかねえ?」とケータイで状況を伝えたら兄がこの車をGPSで追ってくれて通話しながら無事宿に到着。 常日頃クズだクズだと思ってた兄ですが役に立つじゃん、たまには。 大きなホテルで部屋も広く早速お風呂に入ったんですがほとんど貸切状態で気ン持ちよかったー、露天風呂はちょっと母屋からは遠かったけど。 そしてバイキングで食べ放題お酒飲み放題してきましたよ、風呂には入ったしあとは寝ればいいだけだから遠慮せずにぐびぐび飲みました、お酒。 天ぷらもその場で揚げてくれるしステーキもその場で焼いてくれるしでとても嬉しい。 ステーキなんか5皿も食べてしまいましたし。 いよいよ角界入り間近ですわ。 で、宵の口にはもうぐっすり寝て明日に備えました。 二日目。 朝もバイキング、今日もモリモリ食いました、やっぱバイキングはいいわー。 いいかげんGパンの前がきつくなってきたけど気にしない。 今度は帰りがてら勝沼に寄ってワイナリーに行こうということに。 目的地はメルシャンのワイナリー。 ipadの充電も完了したし今日こそはトラブル無く行くぞと心に決めて。 地図音痴な私の案内と文明の利器ナビでどうにか丁度お昼にはメルシャンのワイナリーに到着、そこで本来だったら一本ウン万円はするワインを3種類1000円の有料試飲のと無料の試飲のを飲んできました。 ![]() (手前のが無料試飲) つまみはチーズの盛り合わせで。基本ですな。 (写真忘れた…) ブルーチーズって実は初めてまともに食べたけどしょっぱいのはどうとせよ思ったほどクセはないのね、とても美味しかったです。 酒が苦手なママンという運転手がいるから出来る暴挙。 私も娘に生まれてよかったわー。 昨日のGPSで追跡して宿まで導いてくれた恩があったのでもう一本安いワインを兄に買ってやりました。 そんなこんなで帰り道、高速道路のサービスエリアに寄ったらなんとメシアがいました。 ![]() (思わず激写) 松下かな?山田君かな? 半ズボンじゃないのが惜しいところだが見かけた瞬間に「あっ!」と思って激写してしまいました。 あの黒と黄色の縞々はagnes bの例のカットソーではないだろうか?ちがうかな? まあいい。 夕方5時ごろには家に到着、短い割りに色々内容の詰まった小旅行でしたとさ。 ちなみに買ってきたワインは一日で空けてしまいました…。 美味しかったよ…うん。 |
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 |
02年12月 02年11月 02年10月 02年 9月 02年 8月 02年 7月 これ以下は 紀元前につき。 |
03年12月 03年11月 03年10月 03年 9月 03年 8月 03年 7月 03年 6月 03年 5月 03年 4月 03年 3月 03年 2月 03年 1月 |
04年12月 04年11月 04年10月 04年09月 04年08月 04年07月 04年06月 04年05月 04年4月 04年3月 04年2月 04年 1月 |
05年12月 05年11月 05年10月 05年9月 05年8月 05年7月 05年6月 05年5月 05年4月 05年3月 05年 2月 05年 1月 |
06年12月 06年11月 06年10月 06年9月 06年8月 06年7月 06年6月 06年5月 06年4月 06年3月 06年2月 06年1月 |
07年12月 07年11月 07年10月 07年9月 07年8月 07年7月 07年5月~6月 07年4月は無し 07年3月 07年2月 07年1月 |
08年12月 08年11月 08年10月 08年8月~9月 08年7月 08年6月 08年5月 08年4月 08年3月 08年2月 08年1月 |
09年12月 09年11月 09年10月 09年9月 09年8月 09年7月 09年6月 09年5月 09年4月 09年3月 09年2月 09年1月 |
10年12月 10年11月 10年10月 10年9月 10年8月 10年7月 10年6月 10年5月 10年4月 10年3月 10年2月 10年1月 |
11年10月 11年9月 11年8月 11年7月 11年6月 11年5月 11年4月 11年3月 11年2月 11年1月 |