K-KYOの徒然記
ココは管理人のばかたれが日々思ったことなどをつらつらと綴ってます。
しかし基本的に根気がないので毎日更新、と言うわけにも多分行かないだろうな、と。
というか日記じゃありません、日々思ったことを綴るだけです。
更新は特に告知してません。
2013年8月31日 名付けてトライ |
なぜか4時間しか寝てませんが割りと元気です。 どうもケイキョです。 でね、今日はまたもやサイゼリヤでお昼にしてミラノ風ドリアを食ってきましたよ。 サイゼリヤ人気メニューナンバー1の。 すきっ腹にワイン(デキャンタ)が効いたわ。おいしゅうございました。 相変わらずウェイターは注文間違えて持ってくるわ呼んでないのにくるわであれでしたが、まあこの安さでこのクオリティーなら許しちゃいますよね。 前回来た時にいたイケメン君は今日はシフトじゃなかったらしい、ちぇっ。 でね、ケイキョのお名前の話。 ケイキョの本名はまあ多分誰もが簡単に予想が立つでしょうけど「けいこ」なんですけどね。 まあそれはどうでもいいわ。亡き父が名づけてくれたんですけど特に思い入れがあるわけでもなくただ単純に「簡単な名前がいい」という理由だったそうです。 小学生の頃自分の名前の由来を聞いて親が何を思って名づけてくれたのかを書く作文があったんで聞いたんですけどそんな理由じゃやる気なくすわ。 まあこの宿題は今の子供にはさせられませんな。名前が多様化しすぎて突っ込みどころがありすぎるだろうから。面白い理由はたくさん聞けそうですけど吹いたら失礼だし。 他に候補はなかったのかと訊いたら「ひろこ」か「ひろえ」があったそうです、ほう、簡単な名前という割には「子」の付かない名前の候補もあったのかと感心したんですが、「ひろえなら「ひろえ、拾え」というギャグができる」という理由だったからこれまた脱力。 あまり愛されてなかったのかしら? そんな誰でも思いつくようなギャグで名前付けられたら小学校でからかわれただろうなー。 まあ普通でよかった。 自身がごく普通だし。 いや、普通でもねえか、底辺か。 毎度死にたくなるな。 |
2013年8月30日 生ゴミの活け造り |
軍艦島クルーズでオマケに貰ったペコちゃんキャンディーをなめつつ今晩は。いつの飴だよ。 昨夜は少々深酒がすぎましてな、朝から気分が悪かったんですけども夕方になると無駄に元気です。そういうやついるいる。 少々汚い話で恐縮ですが。 便秘がねー。 で、ドラッグストアで顆粒のなるべく効き目がソフトそうな便秘薬買ってきたんですが、飲もうとしたら手が滑って床にザラー。 あわわ、と拾い集めるもクソ汚い部屋なので髪の毛とか埃とか混じって今更飲めたものじゃない。 仕方なく全て捨ててもう一包あけて飲んだんですけど、取りこぼした細かい粒が足の裏にくっ付いて不愉快なことこの上ない。 久しぶりに掃除機かけましたよ。 こういう機会でもないと掃除すらしないのか…と自分のずぼらさになんか死にたくなってきました。 いや実際死んだ方がいいのかもなあ。 |
2013年8月29日 トイレの神様 |
今日、トイレに入って用を足し終わってさて出るか。と思った瞬間にママンにドアを開けられました。 いや、鍵かけないで入ってた私が悪いんだけどさ。ママンに「ヤダ、あんたなにも仁王立ちして待ってることないでしょ!」と言われてしまいました。 なんとなく言い訳の機会を失ったけど、あれパンツ上げた瞬間だったからであってトイレで無意味に仁王立ちする趣味はございませんから母上。 私という人間はどうも恋愛感情を持たない人間なのではないだろうか?と思い始めてます。 告白されたことも何度かはあるし、短い時間だったとはいえ彼氏がいたことも何度かあるけど好きにはなれなかったし、全然好きで付き合ってたわけじゃないし。 思い起こせば初恋らしきものもなかったし、異性同性含めて恋愛感情をいだいた例がない。 これじゃいまだに独身なわけだ。 こういうのなんていうんでしょうね?ノンセクシャル?ネットで調べると違うな。 Aセクシャル?これが一番近い気がする。 むむ、割と深刻な問題のような気がしてきたぞ。 でも蛙男さんは好きだなあ。 あん?ただの二次元コンプレックスか? |
2013年8月28日 猪鹿蝶 |
そういや小学生の頃クラスで「花札」が流行ったことあるな。 子供ってのはカードゲームが好きなもんです。 ルールとかすっかり忘れたなあ、昔は本当によくやったのに。 あの雅やかな絵札がいいですよね、花札。 今日はいつも茄子で作ってる即席グラタンを薄切りにしたジャガイモで作ってみました。 ![]() ホワイトソースがなかったのでこれまたミートソースで作りましたが案外美味かったです。 次はホワイトソースで作ってみよう。 グラタン皿に入ってる熱々な料理はそれだけで美味そうに見えませんか? |
2013年8月27日 温もりティー |
愛原チャリのテールランプの右指示器がなぜかもげたので修理に持って行きました。 取り寄せしてた部品が入ったとケータイに連絡が来たので、付け替えるの自体はなんのことはない、15分もあれば終わります。 店の中で猫漫画を読みながら待ってたらあっという間に終わりました。 6048円払ってありがとやんしたー。 前に偏屈なオヤジがやってるバイク屋に持ってったらネチネチくどくど言われながら2時間くらい掛かったような気がするのに何この良心的な修理。 場所も近いし何で今までこのバイク屋に気付かなかったんだろう? もっと早くに知ってたらここよりも遠くて偏屈なオヤジにネチネチくどくど言われながら長い時間かかることもなかったのに。 そういやいつだったかのクリスマスイブにスパークリングワイン買って帰る途中で後輪がパンクするとかいう悲しい事態になったことがあったなと思い出しました。 寒い中を重い原チャリ引き摺って「何やってんだろ…」と思いながら偏屈なオヤジのところまで持ってった記憶が…。 ある意味印象深いクリスマスイブだったなあと。 そしてあの日はほうほうの体で家に帰った後一人でスパークリングワインを飲み干しました。 どうせ私のイベントの日の思い出なんてそんなもんです…そんなもんです…。 今年は蚊に食われてないなあ、と思ってたらさっき膝のところに虫刺され痕が。 くそっくそっ!忌々しい小虫め! 蚊取り線香で虐殺だ。 |
2013年8月26日 銀齢の果て |
レイトショーでスタートレックを3Dで観てきました。こないだよりは早く帰れました。 しかしあれやね、3Dは目が疲れるね。冒頭のシーンで槍が飛んでくるのは迫力あったけどあとは2Dでいいやって感じ。 ていうか3回目観てこようかなー、やっぱりどうしても面白かったし。 あと吹き替えじゃないほうがいい…。 しかしあれですな。 今更自分の描いた絵とか文章とか読み返すときは酒が入ってないと無理ですね。 しらふで見返すとえらくおぞましい気分になる。 でも酔っ払ってるから誤字脱字とか表現のおかしいところとか見つけても「バカだーこいつ、ギャハハハハ」としかならないので教訓になるとか成長したりしません。 こんな人間ですが、歳だけは無駄に食ってます。 自分こそが本当に無駄な人間だと思う。マジで。 |
2013年8月25日 嘔吐リバー |
愛原チャリのテールランプの右指示器がなぜかもげたので修理に持って行きました。 普通もげるもんじゃないぞ。ていうか前にももげて偏屈なオヤジがやってるバイク屋に持ってってネチネチくどくど言われながら直したというのにまたもげるか。 誰かがもいでるんじゃないだろうな?くそっくそっ。 もげたままでいるとポリに捕まってしまうので仕方ありません。 コードは繋がってるからブラブラしてるけど使えてはいるんですよね。 でもなんでもげたのかなあ?ぶつけた覚えは全然ないし第一ぶつけるような位置にない。謎だ。 やっぱり誰かが悪意でもいだとしか思えない、しかしなぜ?恨みを買うほど悪人じゃないつもりですが。 珍しくウィスキーをなぞを買ってきました。 色々人生辛くて。 久しぶりに飲むと結構美味い。外人みたいにカパカパ飲まなくてもちびちび舐めててもいいのよね。自分のペースで。 私は今までウィスキーの白州を「はくしゅう」じゃなくて「しらす」と読んでました。ああ勘違い。まあ普段飲まないからねえ。 お酒にはへパリーゼがあれば二日酔いなど怖くないので安心してウィスキーとビール(コロナとギネス)を飲みたいと思います。ヘパリーゼはお世話になることが多いので常備してます。 こういうドーピングをするからいつまで経っても自分の酒の限界が分からないのかもしれませんが。 自分の限界を知らないから酒の席でよく失敗します。具体的にどんな失敗かは言うと脳細胞が急速に死んでいくので話しません。アウアウ。 |
2013年8月24日 副腎漬け |
面倒だからとネックレスをつけたままでいると色々弊害があります。 主に髪を洗ってドライヤーで乾かす時。 今の髪型がちょうど肩までで切りそろえた長さなので毛先にドライヤーの熱風を当てようとするとネックレスが熱を持って首を焼く、熱い痛い。 横着しちゃダメですな。 今日の昼はCOCO壱でチキンカツカレーを食べました。 ![]() カレーってどうも家庭で作るもの、というイメージが強くてめったに外で食べないんですけど外で食べるカレーはまた家庭のとは、当然ですが、違った趣でとても美味しかったです。 ただチキンカツが熱すぎて口の中を火傷しましたが。 ゆっくり食べるということがどうも出来ない私です。 どうでもいいんですが福神漬けを調子に乗って入れすぎて最後の方はカレー食ってんだか福神漬け食ってんだか分からない状態になりました。 欲かくもんじゃないね。 そして耳鼻科へ行って処方箋を貰い薬局で待ってたんですが、数人いる薬剤師さんの中で華奢でめがねをかけた美人さんがいて。 あー、できれば彼女に処方してもらいたいなーとぼんやり考えてました。 私ってレズっ気があるんだろうか? いや、ほら、どうせ薬の説明で顔を突き合せるならブサイクよりきれいな顔の方が得した気分にならないですか? なりますよね? |
2013年8月23日 エンパシーチルドレン |
今日、道を歩いていたら私を追い抜いていった子が私の出身中学校の子でした。 なんとなく「よう、超後輩」と心の中で声をかけたらその子がバッと振り返って私を見ました。え?声に出しては呼んでないぞ? なにこれ?以心伝心?それともうっかり声に出してた?いや、そんなはずは。 振り返ったのは一瞬で、すぐ前を見て駆けて行ってしまいましたが、あの子はベタゾイドか何かだったのだろうか? 昨日ヘチマをいただいたんですが。 美容液用でもスポンジにする用でもなく食用にです。 いただいたからには食べてみなければということで、前にも貰ったんですがあまり美味しいとはいえなかったので正直気が進まなかったんですが仕方ない。 しかし切ってみてどうもこれは硬すぎるのではないか?と思いました。 ネットでヘチマ料理のレシピを調べてみたらエビと炒めるみたいなことが書いてあったんですがこれは失敗しそうだと思い。 エビの代わりにイカの入ったさつま揚げにしてみたんですが、案の定、出来たのはほとんど繊維がスポンジになりかけのヘチマの炒め物でした。 こら食えんわ。無理しようとしても無理だわ。繊維が硬くなってもうほとんどヘチマスポンジ、硬過ぎて食いちぎれる食いちぎれない以前の問題。 エビ使わないでよかった。 仕方ないのでヘチマを除いて残りのさつま揚げは空芯菜をぶち込んで別の料理にしました。 ヘチマは仕方ないので捨てさせていただきました。 ごめんなさい、ごめんなさい。 しかしそもそも本当に食用だったんでしょうか? 旬過ぎ過ぎてませんか? |
2013年8月22日 靴擦れのジェネシス |
いつものドラッグストアじゃないところで基礎化粧品を買ったらお肌の状態もチェックしてくれました。 「すぐ終わりますからいかがですか?」とお誘いされてもので。 酷い数値が出たらどうしようと内心気が気でなかったのですが、計ってみると水分油分値は全く理想どおりの数値だと言うことでした。 わー嬉しい。 「でもだったらなんで吹き出物が出来るんでしょうかね?」と訊いたら化粧品売り場のお姉さんが複雑な顔をされました。 わかんないですよね?すみませんでした。でもなんで?なんでなんでなんで? 今日めったに使わないコンビニに入って制汗スプレーの大きいのを探していたら入り口入ってすぐに小さいサイズのが置いてあったんで、これしかないかー。本当は大きいサイズでほしかったのよねー、と思い。カゴに入れて店内をブラブラしてたら靴下とか手袋とかが置いてある地味なところに大きいサイズの制汗スプレーが鎮座ましましてるじゃないですか。 なんだよあるのかよ。だったら売り場分けるなよ、危うく小さいので我慢してしまうところだったじゃないか。 同じ商品なんだから同じところにおいて欲しいですわ。 まあ、そんだけです。 |
2013年8月21日 スイカの皮の漬物 |
子供の頃は夏休みのペットにカブトムシやクワガタを捕まえてきて飼ったり、買ったんじゃないですよ。捕まえてきたんです。私が子供の頃は近所で捕まえられたんです。 それにザリガニやおたまじゃくしを育てたりと結構充実した夏を送ってました。 まだ森も田んぼも近くにたくさんあったし。 そういう体験が出来ただけ幸せだったんだなあと。 すっかり田んぼも森も姿を消してしまいましたから。 ふと、そんな感慨に耽る秋が近いある夜。 そういや小学校の頃、集団下校でなぜか低学年のチビ(女の子)が私の家まで付いてきたんですが。 まだ暑い季節だったので、冷たいものでも、と、溶けない氷(ピンクや青の樹脂製の入れ物の中に液体が入ってて凍らせて使うんですが、これを氷代わりに入れると凍ってるから冷えるけど氷みたいに溶けないから飲み物が薄まらないという商品)を入れた麦茶を振舞ったんですが、子供には溶けない氷が理解しがたかったのか、ピンク色した氷(じゃないけど)が珍しかったのか。パクッと口の中にそれを入れてしまいました。 「ちょっ、食べちゃだめ!」と吐き出させようとしたんですが気に入ったのかてこでも口から出そうとしない。 そこで一計、「それ毒だよ」と言ったら慌てて吐き出しました。がめつい子だ。そんな思い出。 今日立ち寄ったデパートの中のトイレにて。 世の中にはトイレットペーパーを最後まで使わない人が存在するとは聞きましたが。 ![]() ここまで中途半端に使っておいて新しいのと入れ替える人が相当数いるなんて思いもしませんでした。 なんというブルジョワジー。 使えるものなら芯まで使いたい私のような貧民もいるというのに。 これどう考えても使い切らずに入れ替えたんですよね?でなけりゃこんな中途半端なのが置かれてる訳ないですよね?ホルダーにペーパーは十分あるんだし。 トイレで撮影行為を行うのは気が引けましたがこの大名みたいな真似に驚いたので思わず。 |
2013年8月20日 シャビィ |
蚊取り線香の入れ物をよく見たら「高級白檀の香り」だって。うそつけ。蚊取り線香の臭いは蚊取り線香でしかないわい。 キーボードに蚊が止まってたのでムキーとめちゃくちゃに叩いたら殺せはしませんでしたが電卓が立ち上がってました。 蚊って本当に蚊取り線香で死ぬ?殺せるならいいけど煙たくて臭くて息苦しいので肉を切らせて骨を絶つ状態だなあと思ってみたり。 蚊と共倒れなんてごめんじゃわい。 今日は個人的にはとても久しぶりにアイスなんぞを買ってきてさっき食べました。 アイスってよりシャーベットかしら?オレンジ味の。まあ何でもいいですが非常に美味しかったです。 ところで子供の頃の定番アイスといえばチューペットとか呼ばれてるポキッと真ん中から折る長細い安いアイスでした。 うちではチュッチュアイスって呼んでましたけど。あんまり美味しい訳じゃないけどとにかく冷凍庫にいつもストックされていたので。 親としては安上がりなんだろうな、あれ。 子供の頃本当に食べたかったアイスといえば「宝石箱」や「ビエネッタ」でした。 古い話ではありますがご存知の方も多いとは思います。特に宝石箱は子供心に惹かれたなあ、でも実際食べてみるとそんなに美味しいわけじゃないんですよね。見た目がきれいなだけで。 あとビエネッタとかはもう幻に近いアイスでした。CMで見るとなんとおいしそうなこと。これまた実際食べてみるとそこまで美味しくないんですが。 再販されてるんですよね。でも多分、今食べても100円のスーパーカップバニラの方が口に合うと思うんです。 貧乏舌だから。 |
2013年8月19日 明けのビール腹 |
お風呂でへそゴマを取ってたら結構取れた。快感。 どんもケイキョです。 お盆も終わりましたね。 気が狂ったのでギャルゲの体験版をやろうかと一瞬思ったんですが。 特別落としたい女の子がそもそも存在しなかったのでやめました。 こういうのって誰を落としたいとか決めてやるもんですよね?それともやってるうちにこの子がいいなとか方向性が決まるの? まあいい、やんないやんない。 ママンにとある書類の印刷を頼まれたんですが久しぶりにプリンターを起動したらインク切れですって、んまあ。 仕方がないのでスクーターすっ飛ばして駅前の家電屋に買いに行きましたよ。 プリンター(エプソン製)は本体は安いけどインクカートリッジが高いよなあ、とブツブツ呪詛の言葉を呟きながらうちのプリンターの機種に合ったインクを探してたんですけど、昔は4色セットのをバラで買うよりちょっとだけ安く売ってたのに今日探したらバラでしか置いてなくて憤死しました。 めんどくせえ!安くねえ! 世の中は私に優しくない! 不摂生してたら頬とあごに吹き出物が3つも出来ちゃいました。やあね。 栄養を取って顔を洗って基礎化粧品しっかりぺちぺちやってんでぐっすり寝る。これ以外に治す方法はない。 しかし吹き出物もこれでも出なくなったよなあ、20代前半の頃は酷い吹き出物にずいぶん悩まされたけど。 ほっぺたとかボコボコだったもんなあ。一個の吹き出物が出来るとそれが2週間は治らなくて、その上にさらに新しい吹き出物が次々出来てもういくつと数えられない状態になってました。とてもじゃないけど治る気配がなかったんです。 悩みに悩んでそれこそ一本5千円のノニジュースやお高いローヤルゼリーとか食酢とか体にいいとか肌にいいと思われるものにずいぶん金かけました。 最終的には基礎化粧品に月3万かけて治したけど、20代前半の一番若くていい時期に吹き出物に悩まされたなんて不憫なアタシ。 まあそれも過去の話です。今は吹き出物は3日で治るようになりました。苦節○年、がんばりました。 帰り際に買ってきたサッポロの黒ビールを飲みながらしみじみ昔を思い出す。年寄りの証拠ですかねえ。ビールうめえ。 |
2013年8月18日 眠りのドリーム |
眠い! 何時間寝ても眠い! 今日、飯とトイレ以外はずっと寝てた。 なんでよ?確かに昨夜遅くに寝たけどここまで眠いなんてどこかおかしいんじゃない? と言う訳でほぼ一日寝て過ごしたケイキョです。 ああもったいない。 そうこうしてたらもう夜も遅いし…。でもまだまだ余裕で寝れそう。 眠い。 新しいブラジャーを買ってきたんですがつけ心地はよいです、この時期は汗をかくから結構頻繁にブラも取り替えるしね。 汗かかないなら替えないのかって?替えませんよ、そんな汚れるもんじゃなし。 どうでもいいですけどYoutubeでパグ犬の鼻パクを見て衝撃を受けました。 マズルの長い犬しか出来ないと思ってた。 鼻パクとは待てをした犬の長い鼻の上におやつを乗せてよしで跳ね上げたおやつを空中キャッチして食べるあれです。 パグのあの平たい顔のどこにおやつを乗せるのかと言うとまさに平たい顔の真ん中に置くようにして乗せます。 じゃあうちのマギー(愛犬♀7歳)も…、ってなるわけですが、マギーの顔におやつ近づけたらすごい速さで奪われました。 何度マテして近づけても顔に触れそうになるとパクッと食べてしまうのです。 うーむ。 マギーには出来ないか。ダメ犬か。そうか。 ところで飼い犬は飼い主に似ると言いますが、飼い主が飼い犬に似るってこともあるんじゃないでしょうか? わさおとか飼い主のおばちゃんに劇似だし、あれは犬が似たのか飼い主が似たのか。 マギーは可愛いけど顔は似たくないな…。いや可愛いけどさあ。 |
2013年8月17日 脳天休日 |
ちょっと映画観に行ってきます。 感想とかどうでもいいたわごととかは帰って来たら書きます。 誰も期待しちゃいないだろうけど。 今日のは先行上映で3Dじゃないんですけど今日の出来を観てから改めて3Dで観に行くかどうか決めます。 それにしても昨日スーパー銭湯行ったり外食したりしたからどうも今日が日曜日のような気がしてならない。 明日は月曜じゃないんだ。 一日得した気分。 そんなわけで帰ってきました0時過ぎ。 観てきた映画はもちろんスタートレック・イントゥダークネスです。一人で。だって手近に捕まえられそうな人で誰もスタートレックファンがいないから。 ネタバレらしきものを含むのでここからは未見の人は読まないほうがいいかもしれない? ていうか感想つらつら書いてるだけなので観てない人には意味不明だし全く面白くないから読む価値はありません。 まあどうでもいいことなんですがチケットを買って開場が始まるまで街をブラブラ。そしてブラを買いました。いや本当に。新しいの欲しかったから、ワコールの。 そうこうしてたらあっという間に開場時刻。 入場で並んでたらいかにもスタートレックオタクっぽい二人組みの男が私の前に並んでました。 おう、お前らも観に来たのか。まあ仲良くしようぜ。 そうだなあ、結構席埋まってたもんなー、私は運良く一人だったから劇場後ろの方のスクリーン正面の一席だけ空いてたところに滑り込めたけど。 と思ってたらいかにもスタートレックオタクっぽい二人組みは他の劇場に入っていきました、男二人で「風立ちぬ」でも観に来たのか!騙しやがったな! そんな理不尽な怒りをおぼえつつスタートレックオタクの私は両側を汗臭い男に挟まれて着席。 あんたらちょっと汗臭いよ、私もか?いや、ちゃんとエイトフォーしてきたし。 まあスタートレックの映画なんて観るようなやつは総じて臭いなんて気にしないだろ?というものすごい偏見。 そんで始まりました。 土人レベルの未開の星の危機も救うのか、艦隊もご苦労なことで。 でもマッコイ先生好きだからこの冒頭の火山編が一番面白かったかも。しかし医者になにやらせてんでしょうね。 そして、だからどうして上陸任務に船長と副長が参加するのか?と。そういうの下っ端の仕事だろうに、昔からスタートレックの不思議なところ。船長が行くなら副長は船に残れ副長が行くなら船長は残れ、指揮官クラスがいなかったらどうやって船の指令系統守るのよ?ていうかスポックの任務こそ赤服にやらせりゃいいのに。絶対死ぬだろうけど。スポックだから生きてたんだろうけど。 しかしエンタープライズ号が水中に潜んでるとは思わなかったな、周回軌道上に待機じゃいかんかったの? 地球に帰還しスポックの余計なちくりでカーク降格、どうせすぐ戻るんだろうけど。そして地球でテロ発生、えっ?パイク提督死んじゃうの?ちょっと意外でした。そしてカークは元の地位に。予想より早かったな。 その時映画とは関係ないんですが、突然喉が、あ。なんかイガイガしてきた、やばいこれは、咳が出る。ぐほっげほげほげーほげほ、うるさくしてすみません…。だって喉が。突然イガイガって。その後ずっと咳が出そうなところを寸でで押さえてました。なんだってこんな時に。 新型魚雷を乗せる乗せないで揉めてチャーリー下船。えー?チャーリーいないの?つまんないなー。チェコフはブリッジ任務からチャーリーの後釜に、これは降格なのか昇格なのか。 まあ色々あってクリンゴンの領域内の星でテロの主犯格のジョン・ハリソン役のカンバーバッチがクリンゴン相手に無双。そんでマーカス提督の娘キャロルとマッコイせんせえがなぜか魚雷を開ける作業に。なんでそう危ないことを上級仕官にやらせるのか、しかもマッコイせんせえは医者だっていってんだろ。明らかに専門外だろ。 そんで魚雷の秘密が明らかになってカンバーバッチが自分はジョン・ハリソンではなく実はカーンだって衝撃の告白…なんだろうけど、すんません、スタトレの映画はこれの前作とジェネレーションズしか観てないんでカーン言われても名前くらいは聞いたことあるけど…でした、やはりこの映画は人を選ぶ。 まあ一応初見の人でもあんまり問題なく観れるようには作られてるけど。知ってる方がより面白いってなもんで。 しかしJJエイブラムスは身一つで滑空するシーン好きだな。今度は宇宙空間をカーンとカークが飛んでたし。 そして帰って来たチャーリーの大活躍。待ってました。今回のMVPは間違いなくチャーリーだな。でも走りっぱなしで大変そうでした。おっさんにあんな距離走らすなよ。 カンバーバッチのニヤリ顔はまるで狐の面のようで人間離れしててこいつは怪優だなあと思いました。 しかし今回エンタープライズ号がワープ中にマーカス提督の船に追いつかれて攻撃食らって船員が外に放り出されてたけど、ワープ中に人が生身で放り出されるとどうなるの?よく分からないけど、即死だろうけど。 どうでもいいけど攻撃食らって船が揺れるのは毎度納得がいかない、爆発コンソールくらい納得が行かない、慣性制御装置が働いてんだろ?まあ揺れなきゃ絵面的においしくないのは分かりますが。 そして入ったら即死なくらい放射能に満ちたコア内部に入ったのに結構と長いこと元気だったカーク。ゲロ吐くくらいの表現は欲しかった。 カークが死ぬシーンで若干スポックとホモっぽかったのはしょうがないです。スタートレックですから。アメリカン腐女子を生み出した最初の作品ですから。 しかしカーンの血を入れたトリブルが生き返ったのでカーンを生け捕りにしてカークも生き返りました。主人公だしこれから5年間のディープスペース探査に出なきゃいけないから生き返るだろうとは思いましたが。どうせならパイク提督も生き返らせてあげて…。いやまあ死にたてじゃないと細胞が劣化してるからダメなのは分かりますが、もしかしてと最後までパイク提督も生き返るんじゃないかと期待してました…。 けど非戦闘員だとばかり思ってたウラが攻撃してくるとは思わなかった。ウラちゃんとヒロインしてるじゃん。 ただマッコイせんせえの出番が少なかったのがちょっと不満でした。 その代わりチャーリーとチェコフががんばってくれたけど。たよりなく見えて意外といつもここぞでナイスアシストするチェコフえらい。ヨーマイヨー。 ちょっと詰め込みすぎな気がした映画でしたがとても面白かったです。 3Dで観に行くかどうかは検討中。ただ大画面で見るには最適な映画でした。エンタープライズ号がいちいちカッコイイし。 やっぱりもう一回観に行こうかなー。3Dってそんなに魅力感じないから2Dでもいいんですけどね。 3D高いしねー。 おわり。 |
2013年8月16日 ロンリー寄席 |
今日はママンの付き合いでスーパー銭湯へ行くことになったんですが、その道すがら前々から気になってた業務用スーパーの前を通りかかったらまだ開いてたので寄ってみました。 さすがに業務用だけあってでかくて大量で安いものいっぱい。 「あら安いわ~!」「これこんなにあって安いわ~」と夢中になって大声を上げる母。 「騒ぐな!」と思ったんですがまあ気持ちは判るので自由にさせときました。ちと恥ずかしかったです。 しかしどのメーカーも微妙に見たことのないメーカーだったりして。まあ業務用ですからねえ。聞いたこともない発泡酒を一本買ってきてみたけど、どうか。 その後ひっさしぶりにサイゼリヤ行って夕飯を食べました。本当はステーキガストに行くはずだったんです。行ったことないからどんなもんかと思って。けどしばらくこっち来なかったら店舗が別の店に変わってまして。よくあるよくある。で仕方ないからとなぜか近くのサイゼリヤへ。 もともとステーキ食べに行く予定だったのでそのノリでステーキ食べたんですが929円。本当にまともな牛の肉なんだろうな?すごく美味しかったです。 あとサラダ食べて奮発してピザ食べてグラスワイン飲んで二人で合計2000円ちょっと。これで客層がよければ完璧なんだけどな。夜も遅いのにいるわいるわちっさいガキ連れた家族が。昼間はともかく、子供は寝かせろよ。 あとバイトの兄ちゃんが妙にイケメンでした、注文間違えてサラダ二つ持ってきたけど顔に免じて許してやろう。美形は得だな。 その後本命の風呂に入ってリラックス、親にはサービスせにゃな。 ワイン飲んだのにまた風呂上りに生中飲んで来ました、やはり風呂上りにビール飲まないなんてそれはないでしょう。 そんで帰ってきてマギー(愛犬♀7歳)の顔を見たらやっぱりこいつは世界一可愛いなと思った一日でした。 今日の総括:マギーはどう見ても世界一可愛い。 |
2013年8月15日 セクエンツィア |
今日は終戦記念日です。 どうりでファミリー劇場で「はだしのゲン」がやってるわけだ。しかしなんで終戦記念日にやるのか?原爆の日にやればいいのに。 青森のばっちゃは生前戦争が終わって負けて悔しいとか何とかいう以前にやーっと終わったか清々したと思ったとおっしゃってました。 それが一般的な感想だろうなあ。 二度とこんな悲劇を起こさないように人間ももう少し賢くなれたらいいんですけどね。 今でも世界のどこかで戦争が起きてる現状を鑑みるにスタートレックのような平和な世界は夢のまた夢です。 今日、ドラッグストアに寄ったら、通路の真ん中を決してスマートとはいえない御仁が占拠してて。 困ったな、通りたいんだけど…と思い「ちょっとすみませーん」といいつつ買い物かごをその人の後ろと通路の間にソーッと差し入れたら、決してスマートとはいえない人がものすごくびっくりして飛び上がるようにして退きました。 よく観たら耳にイヤホンが。聞こえてなかったか。 退き方があまりにオーバーだったので「どうもすみません」とは言ったものの押さえようにも止まらないニヤケ笑いをしてしまいました。 しかしヘッドホンなんかで好きな音楽を聴きながら歩けるのは羨ましいですね。 私なんかは片耳が重度の難聴なので音は拾えても正しい音に聞こえないから(みんな音質の悪い玉音放送みたいに聞こえる)ヘッドホンとか使えないし。 ただまあそういうのつけてると後ろからバイクや車が来てても気付かなくなるのは怖いですね。 スマホとか弄りながら歩いてる人も同じですけど。 最近じゃそういう事情も考慮されてるのか、昔なら人対車で事故が起きたら0:10で車が悪いことにされましたが、近頃ではそうでもないと聞きました。 まあねえ、手元のゲームに夢中になってていきなり車道に飛び出してくるガキとか実際あったことありますしね。 万一あれで事故起こして車が悪いことにされたらたまったもんじゃありませんよ。 まあ私はほとんど運転しないですけど。 とにかく注意散漫になるから決して羨ましいばかりじゃありません。 前に道で後ろから来た車に思いっきりクラクションを鳴らされてるのに平気で道の真ん中を歩いてるヘッドホンをつけた人を見たことがあります。 車が何度クラクションを鳴らしても全く気付いてないんですね。 その時はその人が気付かないままゆらゆらと道を曲がっていったので車もなんとか通れましたが。 そこまで音量上げて音楽聴いてたら難聴になるぞ。 そういうのを自業自得というのですが。 |
2013年8月14日 悩める薬価 |
うっ。偏頭痛が来た。 痛み止めをラムネのように貪り食ってます。ボリボリ。 だって偏頭痛って放っておくと吐き気がするくらい痛くなるんですもの。 そんで一晩寝れば治るかって言うと寝ても覚めてもまだ痛いこともあるし。 二日跨ぎの頭痛とかシャレならんですよ。 まこと厄介な持病です。 頭痛腹痛は病気のうちに入らぬとはよく言ったものですが。 それでも例外なく辛く厳しいものです。 ああ、痛い…早く痛み止め効いてくれ…。 それはそうといつまで経っても鼻声です。 私が風邪ひいてたなんてもうお忘れになってた方のほうが多いでしょう。ひいてたんですよ。 一日だけ熱が出てすぐ下がったけど。 あと痰がよう出ます。 いつまで経っても鼻声なので果たして風邪なのかいぶかしんでるところ。 他に何があるって?鼻炎とか?それは鼻炎薬飲んでるから大丈夫だと思うんですが。 なんなんだ、いい加減治って欲しい、しつこいぞ。 そういや昔、貧血になって紹介状貰って大きな病院行ったらしたり顔で「蓄膿症ですね」って言われたことがあったなあ。あの時はポカーンとした。言葉を失った。 後ろに控えてた看護士さんが「先生、貧血だと書いてありますが…」と突っ込んでくれたからよかったものの。 どっちにしろ決定的に信頼はなくしましたが。 あの分じゃあの医者に掛かったら心臓病でも便秘とかにされそう。 世の中信じられないヤブ医者もいるんですよ。 |
2013年8月13日 しつこくデンタル |
ミンミンゼミが鳴いちょる。 夏だなあ、まごうことなく夏だなあ。 そんなわけで世間はお盆休み真っ只中です。 抗生物質はちゃんと飲みきったんですけどねー、歯がよくなったかっていうと、なったようななってないような…。 ていうかこんどは痛かった奥歯の上の歯が痛いです、そういやこっちも時々痛んでたけどメインの痛みに押されてあまりよく分からなかったもんで。虫歯は人並みに出来やすいですが歯そのものは丈夫な方なんですがねえ。 以前高速道路のSAでチーズちくわというのを買って、見た目ちくわの穴にチーズが詰まったものだとばかり思って思いっきりかじりついたら中心の白いのはチーズじゃなくてただの棒でした。 チーズってちくわの生地にチーズ練り込んであるのかよ、穴に刺さってるの棒かよ。だましやがったな! あれは歯が折れるかと思った。折れなかったけども。 まあそんなマヌケな自慢はどうでもいいんですが。 糞詰まり気味です。 ほうっておくと2日3日でなくて当たり前なんだから。 植物由来の便秘薬を常に用意してはいるんですがそれもあんまり効きません。 それに下剤とかに頼りすぎて自力で排泄できなくなると怖いからあまり使いたくもないし。 困ったものです。 野菜も水も採ってるつもりなんだけどなあ、あとは運動かあ…。 今思い起こすと学生時代っていわれなくても運動しまくってたよなー。 腹いっぱい食べても少しも太らなかったし。 まあ基礎代謝というものもあるんでしょうけど。 社会人にも体育の時間みたいなの設けてくれないものでしょうか? |
2013年8月12日 緊張の夏 |
歯は少しずつ良くなってるような。 金鳥の蚊取り線香とアースの渦巻香って値段が倍ほども違うんですけどあれなんでなんですかね? こんだけ値段が違うと効果も違うのか?と思ってしまうんですが。 効果が違うという話はついぞ聞きません、不思議だ。 もちろん安いアースの方を使っとります。 そういえば今日は日航機墜落事故があった日ですね。 まだニュース速報が本当に大変な事態にしか使用されないくらい珍しかった頃、ちょうど夕食時に第一報が入ったのをいまだに覚えてます。 墜落時刻が午後6時56分だったから速報は7時ごろでしたか。 日航123便の機影がレーダーから消えたという一報でした。 パパンが「あー、これは落ちたな」と言った一言が印象に残ってます。 当時はほんの子供だったんで飛行機が墜落するとどうなるのか、何人くらい死ぬのか、というか生き残れるのかすら分からなかったけれどもただ事ではない雰囲気を感じ取ってとにかくすごいことになったんだなと思った記憶があります。 その後はTVが特番報道になって、とはいえしばらくは現場の映像はおろか現場の特定さえ至ってない状況でしたから、ただ延々と500人を超す乗客の名前を淡々と繰り返し読み上げてるだけでしたが。 それだけでもとにかく異常事態なんだなと幼いながら心に刻まれた光景になりました。 事故から18年目くらいにこの事故を扱った劇団離風霊船の舞台劇「赤い鳥逃げた」を観に行ったんですがラストの茶の間が一瞬で墜落現場になるところがとにかくすごかったです。 芝居が終わった後場内にこの事故で亡くなった歌手坂本九の「見上げてごらん夜の星を」が流れて、この演出は卑怯だと思いました。 泣いて席から立てなくなってる人もいました。無理もない。 とにかくこの舞台は色々と見事でした。 ところで今調べて知ったんですが坂本九さんと誕生日が一緒だわ私、友達に同じ誕生日の子がいるし、あと漫画家の榎本俊二も同じ誕生日だし、結構いるものねえ。 ともかくこの事故で亡くなった520名(当時妊婦だった犠牲者のお腹の子を含めると521名)の冥福を祈りたいと思います。 なんだか日本の夏は追悼の夏でもあるなあ。 |
2013年8月11日 ブリテンと歯痛 |
ピギー!歯が痛い!歯が痛い! 痛み止めも効かないよー。 抗生物質も飲み始めたばかりだからまだ効果の程はなんとも…。 これ痛み収まらなかったらおやしらず抜き抜き?それはいやーん。 仕方ないから「どうしても痛かったら2錠飲んでください」と言われたロキソニン2錠飲みだー。 こいつは久々の強敵です。 今日の夕食はうな重でした。 久しぶりに食べたうなぎは美味しかったです、夏のうなぎは旬じゃないとよく言われますが貧乏舌なので全然美味しく食べられます。 貧乏舌万歳。 美食家なんぞ飢えて死ね。言いすぎ?ソーリー。 まあとはいえ旬のものってのはさすがに美味しいだけじゃなくて栄養価も一番高い時期だから、「旬」ってのはとても理に適ってるんですよね。 今だったら夏野菜とか。 養殖やビニールハウス栽培で一年中食べられるようになったとはいえやはり旬のものには敵いません。 それはさておきうな重美味かったです。 旬のうなぎなんて食ったことないからこれはこれでとてもうめえです。 うなぎは漁獲量が減って今大変なことになってるみたいですが、やっぱりこれが食べれなくなると思うと寂しいですね。 2,3年うなぎ食うの我慢するから戻ってきてくれないかなあ。 2,3年といわず5,6年位でも我慢いたしますゆえ。 まあ貧乏舌の上に貧乏人だからそんな頻繁に食えないしそれくらい食べなくても余裕で我慢できますからね。 守ろう生態系、守ろう日本の食文化。 でもなんでも古代ローマでもうなぎの蒲焼によく似た料理があったんだそうですね。 串に刺して焼いて魚醤と蜂蜜酒で作った甘辛いタレをかけて食べるという。 医者が食いすぎ注意を喚起するくらい古代ローマ人の好物だったとか、ふむ、その素材を美味しく食べるということを突き詰めると同じような食べ方になるんでしょうかね? ただ食えればいいというのと美味しさを追求するというのは雲泥の差ですからねえ(イギリスのうなぎゼリーに思いを馳せながら)。 |
2013年8月10日 猛暑とデンタル |
夏コミ1日目ですねえ、みんな参加してるのかな?いいねえ若さって。 しっかし今日は暑い暑い!こんな中おんも出たらケイキョ死んじゃう。年寄りだから。 とか言いながらお昼クーラーのないラーメン屋でラーメン食ってきましたけど。美味かった。おろしニンニクを一さじいれると味が全然変わって美味なのよね。臭いけど。 んで朝一で歯医者行ってきたんですがね。 やはり虫歯ではないようでした。 なんか?おやしらずが斜めに生えてて?そこにばい菌が入って腫れて?その周辺の歯茎が膿んできてるから痛いんだとか? ははあ、おやしらずですか。そういや前におやしらずが虫歯予備軍入りだとは聞いてましたがこの場合虫歯じゃないけど生え方が悪くて痛むのね。 で、これを抜くとなると生え方が悪いのでちょっと大変だそうで、最悪周りのあごの骨も少し削らなきゃいけないとか。ひゃー。おおごとじゃないですか。 とりあえず今日は痛み止めと抗生物質を3日分貰って腫れをひかせるということで終わりましたが。 痛み止めってまたロキソニンかあ…、あんま効かないのよねえ…。 とりあえず抗生物質だけはちゃんと飲んで腫れが引けばよしです。 それでも治らなかったらおやしらずを抜くしか。 それは嫌だなあ。 治るように願いをこめてお薬飲み飲み。 さっきマギー(愛犬♀7歳)がぐるぐる言っていたのでこれは吠えるな、と思い性懲りもなくスマホのバウリンガルを立ち上げて待機してたんですが。 マギーが吠えるより先に私が「マギーちゃん」と呼んだ声がバウリンガルに拾われてしまいました。 しかも解析結果は「寂しい」ですって。 いや、別に寂しくないです。 あと拾いたかったのは私の声じゃなくてですね。 |
2013年8月9日 黙祷と歯痛 |
今日は長崎に原爆が投下された日です。 核兵器はあかんですわ、ホンマに。戦争なんて愚かなものはマジこの世から消えて欲しい。 特にこないだ長崎は行って来たばかりだからなあ。 一昨日から奥歯が痛いです。 虫歯のズキンって痛みじゃなくジワーッと痛い。 どこが一番痛むのかさえよくわからないくらい広範囲にジワジワ痛いです。 おかしいな、こないだ歯医者で定期健診したばかりなのに。虫歯はないって言われたのに。 ロキソニンを飲んでもあまり痛みがひかないので難儀してます。 なんだろう?これ。虫歯ではないような気がする。 噛み合せか?またか? そうなると今度は歯の矯正を勧められそう、そんな金ねーっすよ。 とにかく明日歯医者の予約を入れたんで看てもらってきます。 ひーん。痛い。 そういや明日からコミケですか? この婆めはもう歳だからこの暑さの中あえて人ごみに出かける気にはなりませんが。 参加する御仁はどうぞ熱中症対策には十分お気をつけあそばせ。 そういや何年も前だけど夏コミに友達と行ったら男性向けの男性だらけのホールが異臭と圧迫感と耐えがたい熱気で溢れ返ってて。 耐えられなくなったのでこけつまろびつ女性向けの女性だらけのホールに逃げ帰ってきた時にはあまりの爽やかさに「空気が!空気が清浄だ!」と叫んでしまいました。 本当に空気がまるで違ってたんですよ。女の子はいい匂いだけど男は臭いわ。 マジで。 |
2013年8月8日 予知と歯痛 |
今日家を出た途端道路にセミがポトリと落ちてきました。 ひと夏の命をがんばって生きたね…。 昔、叔母が飼っていたダックスフンドの「エル」ちゃんは、元々足が短い犬種の上に太りすぎて歩くだけで腹が地面をずっていました。今思い返せばあれはひどい。 うちのマギー(愛犬♀7歳)も太り気味だけどあそこまで酷い肥満ではありません。 まあパグで腹がずるほどの肥満っていったら多分もう死んでるレベルですが。 愛犬の肥満は飼い主の責任です。気をつけてやらねば。 スマホの地震速報ゆれくるコールが今日の午後5時ごろ突然鳴ってびっくりました。 震度4クラスが来るっていうから咄嗟に身構えたら全く揺れずに拍子抜け。 奈良県で最大震度7とか出てたからすわ大地震!と思ったんですが全くの誤報でしたね。 びっくりさせんなよー。ンもー。 まあ何事もなくて良かったんですが。 奈良が震源でここ神奈川で震度4って本当に起きてたらどんだけの大地震だ? しかし速報が鳴っても出来たのは身構えだけでした。 もっと行動できなきゃ死ぬぞ。私。 いい教訓と避難訓練になったと思えば腹は立ちませんわ。 |
2013年8月7日 真夏の夜のナイトメア |
暑い。 クーラーの効いた部屋最高! エコ?知るか。 なぜか今日はバトル・ロワイアルの七原と杉村と一緒に台湾でビンロウを嗜む夢を見ました。 バトロワのご贔屓は三村と豊ちゃんなのになぜこの二人なんだろう? しかもビンロウって。脈絡がなさ過ぎる。 ちゃんと飲み込まずにカミカミして紙コップにぺッしましたよ。もちろん嗜んだことがないので味はしませんでしたが。 くらくらしてお酒に酔ったみたいで気持ちよかったです。 実際のビンロウがそこまで効果が強いかはわかりませんが。 なんか奇妙な夢だったなあ。 まあ、人の夢の話なんてどうでもいいんですけど。まあ、もうちょっと聞きなさいよ。 あのねあたくし最近頻繁に見る夢がございますのよ。 それは新しい家に引っ越す夢なんですが本当にしばしば見ますのよ。その都度違う家なんですけれどもね。 別に今の家に不満があるとかそういうことは一切ないんですけど。 多分なんかの暗示ですな、隠れた欲求の現われでしょう。 夢占いで「引越し」をキーワードにして調べると「今の生活を変えたい、よくしたいと思う気持の表れです。日常に満足していないのかも?」とのことです。 そうねえ、満足はしてないかも、しかしそれほど不満なわけでもないのですよ?それにしては頻繁に見る夢なんですよね。 今が人生の転機なのかも。目下何か起こりそうな気配はありませんが。 自分で変えていけってことなのかも。 しかしなにをすればいいのん? 夢はそこまで答えてはくれず。 悲しい夢は見たくないものですが、あまりに夢の中で幸福すぎても起きた時非常に虚しいんですよね。 そこら辺のさじ加減がなんとも微妙です。 しかしこれだけ毎日夢を見るってことは日々の眠りの質があまりよくないんじゃないだろうか? 夢など見ずに朝までぐっすり寝たいです。 |
2013年8月6日 平和の祈り |
原爆投下から今日で68年。 NHKのスペシャル番組見てたら気分が沈んでしまいました。 常々言ってるけど、軍服には萌えるけど戦争だけは御免です。 ところでダイエットの為やいろいろとあって家にいるとき水をよく飲むんですが、いちいちコップでちまちま汲みにいくのも面倒だし補給し忘れることも多いので2リットルの酒の空きペットボトルに水を入れて常に部屋に携帯しておったんですが。 このたび4リットルの空きペットボトルが出たのでこちらに乗りかえました。 これならだいぶ長持ちするだろう。 なんせ大きさが今までの倍。 ところが乗りかえたのはいいんですけどこのペットボトル、縦に長すぎて水を補給しようにも蛇口と流し台の間に本体が入り切らないという盲点がありました。しまったー。 口は広めなのに本体を斜めにしないと蛇口の水がペットボトルの口に入らないから跳ね返った水しぶきが飛んで飛んで台所が水浸しです。 これは失敗したなあ。 2リットルのペットボトルで我慢してこまめに補給しておけばよかった。 もう潰して資源ごみにしちゃいましたよ。 しかも斜めにして水補給するしかないから中身いっぱいにならないし。 うーむ。 楽をしようとして早まったな。 風呂場の蛇口で水汲むしかないなこれは。 けど台所の水と違って浄水機能付いてないしなあ。 幸い日本が世界でも13カ国しかない水道水が飲める国でまだ助かったけど。 世界広しといえど13カ国しかないんですよ、水道水が飲める国は。 誇っていいですよねえ。 |
2013年8月5日 あなたの知らない世界 |
青森から帰って来たママンからワインと日本酒をお土産にいただきました。わーい。でも田酒はさすがに手に入らなかったそうです、いいんですよ期待してませんでしたよ。 酒だ酒だ。キャッキャ。 恐山に行ってきたそうで、霊水をペットボトル(4ℓ)で持ち帰ってきてくれたのでそれでコーヒーを淹れました。 あー、なんかこう、味がクリア?なような気がする。恐山の霊水なのでなんとなく霊験あらたかな気もする、うん。気がすれば儲けもんですわ。しょせん水ですし。 あと恐山で温泉入ってきたそうです。あーあの掘っ立て小屋の温泉か。 泉質は最高によさそうだけどいかんせん建物がボロ過ぎて妙齢の女性には、ちょっと。 誰でも覗けるんで、あそこ。まあ私のようなスタイル最悪の女なんか見たくないでしょうけどさあ。 前私が覗いた時はばーさんが一人入ってました。硫黄泉が地面のそこかしこから湧いてるようなところなので泉質は折紙付きです。入ってみたいなとは一瞬思ったんですが。やっぱりちょっと。 すごいいい湯だったそうですが5分以上入っちゃいけないそうです、へー、そうなの。なぜかしら? あと新しく3.11の犠牲者の慰霊碑が立ってたそうです。そうか。さすがは日本三大霊山の一つ。 ところで残り二つってどこだろう? |
2013年8月4日 ノーズ糞詰まり |
鼻がづばってんでず。 ずび。 食べ物の味がしない。 すば。 トイレでうんこしても臭わない。 ずずずー。 そんな訳で毎日ラーメン食べてます、私は小池さんか。 でも前記の通り鼻が詰まって細かい味が何もしないのでしょっぱいか甘いかだけなのです、だからラーメンとかのしょっぱくて簡単な食べ物がいいのです。 凝った料理なんて作る気がしねえ。 昼間急にアップルパイが食べたくなって買いに行こうかしら?と思ったんですが止めておきました、どうせ「甘い」しか感じない。 難儀難儀…。 発泡酒のんでも炭酸水飲んでるみたい、嗚呼!何の楽しみもない! 早くこれだけは治って欲しいです。めそめそ。ずび。 |
2013年8月3日 す~じこちゃ~ん |
今日は耳鼻科に行って来たんですが、あれですね、長年通ってても受付けのおばさんとは事務的なやり取りしかしない私ですが。結構受付で四方山話をしていく人って多いんですね。 待合室で大人しく待ってたら何人も(主に女性)が「お父様お元気ですか?」「ええおかげさまで、それよりこないだ子供が…」等の関係ない話をしていくんですよ。 あら?これが大人の対応ってやつ?何年通ってても「本日は○○円になります」「すみません一万円札しかないんですが…」しか会話がない私が引っ込み思案でしたか? とはいうものの別にこれといって話したいことがあるわけでもなし。受付けのおばさんのことなんて何も知らないし。会話の取っ掛かりがありません。 ところで受付けのおばさんと患者さんとの会話に何気なく耳を傾けていたら「パワーストーンのブレスレットが…」「自然に紐が切れると…」「母が調子を崩した時にこの水晶が濁って…」などと少々スピリチュアルな話をしてらっしゃいました。 むむ、そんなことまで話すのか、最近の受付は。 こういうところで会話スキルを発揮できるかどうかで普段の人付き合いの良し悪しも別れるんでしょうね。 私の交際範囲が広がらないのもこの所為かもしれません。 今ママンが夏休みで実家の青森に行ってるんですが今日田舎から送ってくれた筋子や田舎のラーメンがどっさり届きました。 それとは別に土産に酒を買ってくれたそうで日本酒だそうですけど楽しみだなあ。 田酒を手に入れられたら買ってくるって言ってたけど、無理だろうなあ。田酒はなあ。 |
2013年8月2日 尻寿ぐ |
すごい! 一日で熱下がった、ケイキョまだ若い! 一時は38度代まで上がったのに今日はもう元通り。 でも鼻が詰まっててごはんの味がしないのでしんどいです。 こんなに完全に「風邪」ってのをひいたのは何年ぶりでしょうかねえ。 「絶対熱が上がって数日間は動けなくなるぞ」と脅されたので動けなくなる前にと思い、ジンロの2リットルの空ペットボトルに粉末のポカリスウェットを溶かして作って脱水症状にだけはならないようにと万全の待機をしておったのですが割りと肩透かしを食らった気分ではあります。 まあ熱は苦しいから治ってくれて良かったんですけど。 自己免疫力の勝利です。WINWIN。 でもまだ頭がしゃっきりしないので大事を取って休みます。 代わりにマギー(愛犬♀7歳)の尻でも貼っておきます。 お好きにお使いください。 ![]() |
2013年8月1日 それでも飲むけど |
今日の夕飯は卵とハムだけ乗っけたほとんど素に近い冷やし中華でした。 私ひとりならこれでいいのよ。 野菜不足?後で発泡酒飲みながらもろきゅう齧るからいいの。 風邪が本気出してきました。 咳が止まらないし全身が痛いです。 さっき熱測ったら37.8度。あかーん。 どうりで体の節々が痛いわけだ、風邪薬飲んだけど今更。 こういう場合暖かくして寝ればいいの?涼しくして寝ればいいの? あ、だから夏風邪は馬鹿が…。 シャラップ!クーラーがあるからいかんのだ!夏風邪は現代病、現代病です! あーくらくらする。 最悪の月初めです。 同情してくださる? あとちょっとだけ行間広げて読みやすくしてみたんだけどどう? 今更って感じです? |
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 |
02年12月 02年11月 02年10月 02年 9月 02年 8月 02年 7月 これ以下は 紀元前につき。 |
03年12月 03年11月 03年10月 03年 9月 03年 8月 03年 7月 03年 6月 03年 5月 03年 4月 03年 3月 03年 2月 03年 1月 |
04年12月 04年11月 04年10月 04年09月 04年08月 04年07月 04年06月 04年05月 04年4月 04年3月 04年2月 04年 1月 |
05年12月 05年11月 05年10月 05年9月 05年8月 05年7月 05年6月 05年5月 05年4月 05年3月 05年 2月 05年 1月 |
06年12月 06年11月 06年10月 06年9月 06年8月 06年7月 06年6月 06年5月 06年4月 06年3月 06年2月 06年1月 |
07年12月 07年11月 07年10月 07年9月 07年8月 07年7月 07年5月~6月 07年4月は無し 07年3月 07年2月 07年1月 |
08年12月 08年11月 08年10月 08年8月~9月 08年7月 08年6月 08年5月 08年4月 08年3月 08年2月 08年1月 |
09年12月 09年11月 09年10月 09年9月 09年8月 09年7月 09年6月 09年5月 09年4月 09年3月 09年2月 09年1月 |
10年12月 10年11月 10年10月 10年9月 10年8月 10年7月 10年6月 10年5月 10年4月 10年3月 10年2月 10年1月 |
11年12月 11年11月 11年10月 11年9月 11年8月 11年7月 11年6月 11年5月 11年4月 11年3月 11年2月 11年1月 |
12年12月 12年11月 12年10月 12年9月 12年8月 12年7月 12年6月 12年5月 12年4月 12年3月 12年2月 12年1月 |
13年7月 13年6月 13年5月 13年4月 13年3月 13年2月 13年1月 |