K-KYOの徒然記
ココは管理人のばかたれが日々思ったことなどをつらつらと綴ってます。
しかし基本的に根気がないので毎日更新、と言うわけにも多分行かないだろうな、と。
というか日記じゃありません、日々思ったことを綴るだけです。
更新は特に告知してません。
2013年7月31日 晩夏の食わず嫌い |
しつこいようですが咳が止まりません。 だんだん喉の奥のほうから血の味がしてきました。うー。 咳止め飲んだろか?多目に飲んだ方が利くかな?この際瓶一本ぐいっと。 やんないわよ。 ところで先週生まれて初めてハムカツを食べました。 食ったことない方がおかしいと言われたのでなんか悔しくて。スーパーのお惣菜ですけど。 味の感想は聞いてた通り、突出して美味くもなく、かといって不味くもない、そんな味でした。 まあこれで「ハムカツくらい食べたことないの?」と馬鹿にされることもなくなりましたのでいいです。 完全に食わず嫌いしてる食べ物が一つあります、それは塩辛です。 納豆は食った上で嫌いです。 塩辛は「生臭い」と聞いて、それでだけでもう躊躇してます。こういうのって最初に美味しいの食べないと一生嫌いだからなあ。 子供の頃は小僧寿しの安い不味いイクラばかり食べてたので「イクラは生臭くて不味い」という概念が出来上がってて。中学生の頃家族旅行で北海道に行った時も海鮮丼を食わなかったという至極もったいないことをした思い出があります。 今は美味いイクラを食べてから開眼してイクラも筋子も大好物ですが。 自作の塩辛が一番美味いというような話を聞きますが食えないかもしれないものを作るのは、ちょっと。 なんかいい方法ないスかねえ。 大人の食わず嫌いほどみっともないものはないと思ってるので克服したいんですけどねえ。 ざざむしの管理人レベルにまではならなくてもいいですけど大人の好き嫌いはなんかね。 |
2013年7月30日 左手のファックは明日の自分に |
動物病院の診察券がなくなりました。 えー?なくすはずがないんだけどなあ?というか動物病院と家にしか持ってかないんだからなくしようがない。しかしないものはない。 で前回、なくしたみたいなんで作り直したいんですけどって言ったら500円掛かるといわれて、ひゃーこりゃ何が何でも探さにゃ!と思ってこの一ヶ月ずっと探してたんですが見つかりませんでした。 諦めて今月マギー(愛犬♀7歳)を病院に連れて行って500円払うから作り直してくださいって言ったらなんか前々回来た時に病院側が診察券を返すのを忘れてたんですって。 病院にありました診察券。どうりで。なくすはずがないと思った。脅かしやがって! まあ丸く収まったので許す。今回は。 で。 まだ咳が出ます。 この喉を悪くしてるのは蚊取り線香の所為もあるんじゃないかと若干思うんですが。 むせるほど煙い。なんか目がしばしばする。なのに蚊が死んでない。先にこっちが窒息死しそうです。服に臭いは着くし、もう最悪。だから夏って嫌いよ。 夏野菜は好きだけど。 茄子とピーマンの揚げびたしが最高。美味過ぎて食いすぎちゃうー。ごはん美味しいー。 そうこうしてたら体重が2キロ戻りました、あああ~。 ところで蚊取り線香でコバエは死なないんですね、さっきから私の周りを元気よく飛び回ってます。くそっくそっ! なにもかもがくそっ! |
2013年7月29日 休むに似たり |
昨日農協の野菜直売所に買い物に行ったら小銭入れが落ちてて拾ったらずっしりしてたので近くの店員さんに届けておきました。 一日一善。 ところで中学生の頃小畑(おばた)という同級生がいて、気軽に「オバちゃん」「オバちゃん」と呼んでいたんですが。よく考えたら小畑さんもそれで良かったのだかどうか。 特に文句はなかったようですが今考えると10代の娘をおばちゃん呼ばわりするのは失礼だったかと。 まあいいんですけどね。 あと昨日くらいから喉が痛いです。 若干咳も出ます。 湿った感じのグボッグボッて。 昔から夏風邪は馬鹿がひくものと相場が決まっていましたがクーラーが普及した今、あながち馬鹿だからという問題じゃなくなってます。 まあ私は正真正銘の馬鹿なんですけどもね。 涼しくして寝ればいいのか暖かくして寝ればいいのか迷うところ。 |
2013年7月28日 みよしちゃうか? |
最近アルコール度3%の「ほろよい」を見直しつつあります。 3%じゃ酔わないから、かったるくなりたくないけど酒が飲みたい時には重宝します。 そこまでして酒?と思わなくはないですが、酒が好きなので。 特にアイスティーサワーがこの季節いい感じ。 私は冷やし中華を食べる時に変な癖があって、先に乗ってる具を全部食べてから後で麺だけを食べます。 なんかあのキュウリとか卵とかハムとかが混ざった麺の食感が苦手でして、先に具を始末して純粋に麺だけ楽しみたいんですけど。 それ言ったら「じゃあ最初から具なしでいいじゃん」と言われましたが。 割とその通りだったりします。 素冷やし中華。 ああなんとシンプル。 ちなみにゴマダレが好きです。 そういいながらも今年はまだ食べてません、今日買ってきたから明日くらいには食べます。 |
2013年7月27日 夏の風 |
そういえば以前、知り合いの悪魔さんに「これ絶対美味いから」といわれてもらった日本酒があったんですけど。 なんというか変わった味で、あまり美味いとは感じなくて、人の好みは様々であるなあ。と思ってたら、後日「悪い、あれかなり古いのだった、色も変色してたろ?」と言われたことがあります。 そう、か…。 今日は地元で夏祭りです。 チラシについてた焼き鳥無料券を持って行ってきます。 老若男女結構な人出です。会場狭いのにね。 ![]() マギー(愛犬♀7歳)を連れて来たかったのですがどうしても小屋から出てきてくれませんでした、病院連れて行かれると勘違いさせたかな? ![]() 焼き鳥無料券を出したら3本ももらえましたよ、去年は2本だったような。あれ3本だったっけ?どっちにしてもこれはお徳だ。 ついでに焼き鳥は結構美味しい割りに一本50円と格安だったのでたくさん買ってきました。明日も食べられるくらい。 土産のやきそばを買う頃には蒸してた空気がクーラーを入れたかのような涼しさに、おお?涼しい~。 フランクフルトを食べつつやぐらを眺めているとドラえもん音頭が始まりました、おー懐かしい、私が子供の頃からやってるぞ、と思ったら水田わさびのニューバージョンでしたのね。 ![]() そりゃそうか、もう子供には大山のぶ代の声のドラえもんは馴染みがないもんな~。 などとノスタルジーに浸りながら盆踊りを眺めて今度はたこ焼き食ってたらどこからかフラッシュがシュバ。 誰か写真撮ってるのかと特に気にせずなんとなく思っていたら空からゴロゴロゴロ…と雷鳴が、あ、フラッシュじゃないや、雷だ。 そういや天気予報で夜半から局地的大雨だとか言ってたような。 なのでいそいそと撤退準備、降られる前に帰ってきました。 家に到着と同時に大雨。珍しく濡れなかった。ひゃっほい。 ビールは400円もしたので家で発泡酒飲みます。 そういうとこケチね。 深まる夏。 |
2013年7月26日 最後の晩餐 |
HUB行ってエール飲みながらフィッシュ&チップス食べたくなってきた。 たまらんね! そんなことを夢見ながら冷奴食べて紹興酒飲んでます。 なんか違うなあ。 そういや昨日の日記で「死ぬ前に好きなものを食べさせてくれるんだったら」と書きましたが。 今更ですがちょっと前にアメリカはテキサス州で死刑囚の最後の食事が廃止されたんですってね。 要するに死刑前日の夕食は死刑囚の希望するものを食べさせてあげようという恩情だったんですが。 「死刑囚は被害者にそんな慈悲をあたえたか?否、与えてない。不公平だから廃止する」という理由だそうですね。 アメリカさんはそういうとこ思い切りがいいですね。 でも歴代死刑囚の最後の食事の内容が結構面白かったんですが。 もう太る心配しなくていいからか、どでかいステーキなどをはじめとしてアイスをリッター単位で山ほど食ったり、カールみたいなチーズのお菓子をキロ単位で食ったり。 とにかくもうみんな食う食う。 そりゃなー、今更カロリーオーバーを気にする必要ないし、この世の名残にせめて自由に食いたいですわなあ。注文しても喉を通らないかもしれないけど。 日本じゃ死刑執行の当日に死刑囚にそのことを告げるので最後の晩餐は自由にならないですが。 中にはオリーブ一個というつつましいというか何考えてたんだろう?と首をかしげるような注文もあったそうで。 所詮人事だからか興味深いです。 もし私だったらとりあえずメニューは何でもいいんでやはり母の手料理ですかねえ…。 昨日と言ってること違いますか? でも突き詰めるとそうでしょ?みんな案外そうでしょ? |
2013年7月25日 腹も身のうち |
下手にカロリー0のチューハイとか買うと人工甘味料の所為なのか、飲み終わった後しばらく舌に変な甘味が残るので何とかしてもらいたいです。 まあそれなら人工甘味料入りのを買わなければいいだけの話なのですが。 今日は餃子(手作り)を焼いたんですが。 久しぶりにちょっと羽根付き餃子にしてみようかと思い立ったのでしたが羽根付きパリパリにするには水を差すときに片栗粉を混ぜるんだったか小麦粉だったかがいまいちハッキリしなくて(ど忘れして)、結局小麦粉にしたんですがいささか量が多かったのか羽根がきれいに付いたことは付いたんですがなんとなくモチモチした食感の羽根になってしまいました。 モチパリ。 あと調べたら片栗粉でも良いみたい。あらそうでしたの。今度やってみますわね。 餃子は美味しいです。野菜も取れるし肉も取れる。かなりの完全食品だと思います。 死ぬ前に好きなもの食べさせてくれるんだったら餃子か唐揚げかで迷うと思います。 唐揚げも好きです。 いやまてよ、白身魚のフライにタルタルソースかマヨネーズかけて食べさせてくれるならそれも捨てがたい。 いやいやフライドポテトを山盛りも。 いやいやいやチーズバーガーも。 いやいやいやいやピザも。 それからえーと。 やーん、たくさんありすぎて決められなーい。 なんか太るものばっかりだねこの豚は。 |
2013年7月24日 虫が虫が |
今回の生理はなんだか重いです。 頭がスッキリしない、些細なことでイラッとする、やる気が起きない、かったるい、眠い。 眠いのとかったるいのは普段からのような気もしますがそんな生理二日目。 お元気ですか?私は駄目です。色々と。 部屋に蚊がいるんです。 けど見つけられないんです、いるのは確かなんです。 私が薬物中毒で禁断症状な訳ではないのです、見たんです…。 蚊取り線香は服に臭いが付くからなんとなく嫌なのです、最終手段です、何とかして倒さないと眠れません。 しかしやつらのステルス力はハンパないです。 ええい、どこにいるんだ! 蚊の知能ってえらく高くありません?たかがあんな小さな虫なのに。 うちのマギー(愛犬♀7歳)より頭いいかも? 不思議だ。 |
2013年7月23日 芳しき無香空間 |
生理が来た! またもや超久しぶり!今度こそアガっちゃったかとおばさん心配したわよ。 前に来たのは3月28日まで遡る。フォローしようがないほどに生理不順。お腹痛い。夏場の生理はつらい。 来てくれて嬉しいような迷惑のような。 どうでもいいけど今度子宮頸がんの検診があるのよね。めんどくさいなあ。 でもまあ誰であってもがんになってもおかしくないからこういうのは受けておきましょ。 可能性がないわけじゃないしね。 ところでこないだ何気なくラジオを聴いていたらジョッキーが日本語達者な外人さんだったんですが。 日本人とアメリカ人じゃ笑いのツボが違うと言う話題になりました。 外人さんには一発ギャグはなんも面白くないそうです。そっかー。文化の違いだし、しかたないよね。 いや、外人さんでなくても面白くないぞ一発ギャグ。 普段から面白いことなんも言えない上に唯一のネタもすべりまくる芸人がどうして人気があってTVに出てるのか首傾げてますよ私も。 小林製薬の薬品のネーミングの方がまだ笑えますよ。 芸人ヘイトは読んでて気分よくない人もいらっしゃると思うのでこのへんにしますが。 それにしても小林製薬の薬の変な名前は誰が決めてるんでしょうね? 蜩が夜中も鳴いてます。うるさいです。 |
2013年7月22日 徒然なるままに |
手持ちのビールが尽き申した。 今日から貰い物の発泡酒にチェンジだ。 貧乏舌だからビールっぽければだいたいなんでも美味しくいただけるからいいんですが。 結構涼しい関東地方からお送りしています。 涼しいいうてもね、一日過ごせば肌はじっとりしますし、顔もテカります。ファンデーションを塗った顔がぬめります。ぬめぬめ。気持ち悪いです。 しかも夜になると原チャリで暴走してる若人の大声が外から聞こえてきます、夏深し。 しかしバイクに乗って粋がってる若いのもこんな田舎道しか走らないとか可愛らしいことで。 今週土曜日は地元で夏祭りがあります。 焼き鳥の無料券があるので今年もマギー(愛犬♀7歳)を連れて行く予定。 ビールは現地で買うとぬるい上に高いから家から冷やして持って行こうかな?発泡酒だけど。ケチ?まあいいじゃないの。 しかし今時の祭りには屋台すら出ないことがあるんですねえ。 去年地元の祭りに行った時はその場で焼き鳥やたこ焼きやヤキソバを焼いてる屋台なんか一つもなくて、みんな出来合いのを保温して出してるだけでしたし。 衛生面でどうとかそういうの色々あるんでしょうけどなんかそれも寂しいなって思います。 こういうのうちのところのような小さな祭りだからかもしれませんがね。 大きな祭り行けばテキヤも健在でしょうが。 趣がないなあと。 虫刺され痕が足と腕に8個も出現しました。 ベッドマット干さなきゃな…。めんどくせえ。 |
2013年7月21日 こんにちはパピー |
今日アニマルプラネットを観てたらパグの仔犬がたくさん出てきました。 うがっ…ごっ…ぎっ…! か、かわいい!むちむちコロコロ天国!うひー!まみれてー! まあそれでもうちのマギー(愛犬♀7歳)の今の方がかわいいですけど。ふふん。 ![]() そういやマギーにもあんな頃があったなあと。それこそ仔犬の時はマギーだって片手で持てたんだけど今じゃ両手で抱えても重いくらい。 大きくなったのね~。うんうん。久しぶりにいいものを見た。アニプラはいいチャンネルだ。 最近ではビールを数時間かけて冷蔵庫で冷やすより冷凍庫で20分くらいで急冷させたほうがよく冷えるし美味いような気がしてるのでそうしてます。 うっかり冷やしてることを忘れて朝を迎えると悲惨ですが。 昨夜も冷凍庫に入れようとビールを持って馳せ参じたんですが、買い物をしたばかりなので冷凍庫には最早ビールの缶をいれる隙間はないのでした。 そういや冷凍食品が半額セールだったのでたくさん買ったんだっけ…。どうしよう。あーん、今から冷蔵庫じゃ寝る時間に間に合わないよぅ。ケイキョのバカバカ。 と、自分の頭をポカポカしてても仕方ないしキモいだけなのでグラスに氷を入れて冷えてないビールを注ぎました。 氷ビールも案外美味しいって聴くし。 もっと薄まって駄目になるかな?と思いましたがそこは案外思ってたよりはいけました。 怪我の功名っていうんでしょうか?だいぶ躊躇しての判断だったんですが。 まあ海外には氷を入れることを前提とした濃い目のビールもあるそうなのでいいじゃない。 |
2013年7月20日 分かれ道の思い出 |
発泡酒だけど2ケースも貰った。ウフフ。 当分酒には不自由しないぞ。 ところで、今日小用で出かけたんですが目的地への道のりに明るくなかったのでこの辺りの地理に詳しいはずのママンに電話して道順を教えてもらったんですが。 「一本道を真っ直ぐよ」と言われた道がものすごく分かれ道が多くて混乱しました。 なにか?古い人は総じてこれを一本道というのか?そんな無茶な。 いや、古い人には限らず、あれですね、その道に通じてる人にはもう余計な道は目に入らないから一本道に思えるんでしょうね。 私が最寄り駅から家までの道のりを訊かれても多分「ずっと真っ直ぐ」と大雑把な説明をしてしまうでしょう。 実際には曲がり道や枝分かれしてるところが盛りだくさんですけど。 とにかく現実には一本道どころの騒ぎじゃないのです。どうすればいいの? そんなこんなで迷いながらもどうにか目的地には着きましたけど。 後で「どこら辺が一本道だ!」と責めても「え?だってそうでしょ?」と白を切られてしまう始末。 まあいいんですけどね。着けたからさ。本当にいいんですけど。 |
2013年7月19日 我思うゆえに猫注意 |
今日、原チャリに乗ってたら猫が飛び出してきて危うく轢いてしまうところでした。 あっぶねー! なんで猫って飛び出してくるのー!? 死にたいんかボケー! 殺したないわアホー! ところでドラッグストアなどで買い物をすると時々シャンプーとコンディショナーがセットになった一回分のサンプルが付いてきたりするじゃないですか。 今日、ドラッグストアのヘアケア用品のコーナーを見てたら新しいノンシリコンシャンプーの一回分のサンプルが99円で売ってたんで試してみたくて買ってきました。 これいいじゃない。サンプルいいじゃない。新しいシャンプー&コンディショナーって使ってみたいけど合わなかったり匂いが嫌だったりしたらアレだなーと思ってなかなか手が出なかったんですが、こうやって小分けにして売ってくれたら色々と気軽に試せるしいいじゃない。お気に入りも見つかるでしょ。 もっといろんな種類のシャンプー類を一回分で売って欲しいです。 まあサンプルとしてタダでもらえることもあるのを考えると一回分99円というのは割高に感じますけど。 そこはまあ。 |
2013年7月18日 コロッサス |
昨日生理が久方ぶりに来たような気がしたんですが間違いだったようです。 なんかおパンツに血が付いてたんでてっきり生理かと。 ぬか喜びでした。ケイキョ絶賛生理不順中。 なんだ?なんかの拍子に傷でも出来ちゃってたのかあの出血は? なんかの拍子ってなんだよ。ちくしょう。 もうそろそろ病院行かなきゃだめか。 婦人科行っても生理が来るようになる薬をもらえるだけで、薬飲んだ後は確かに一回は生理が来るけど根本的に生理不順が治ってる訳じゃないから通い続けて薬のみ続けなきゃいけないし。はっきり言ってめんどいし金もかかる。なんとか自然に来てくれないかなあ。 もうアガったとか言うのはなしね? 言ったらもれなく殺しに行きますからね。いや、それは無理だとおっしゃる人を食ったような方かも知れませんのでせめて殺人念波くらいは飛ばしますからね。おなめでないよ?念波がネットを通じてお前に届く、何らかの形で必ず影響を及ぼす。これはあながち妄想ではない。日本には古来から言霊の思想が脈々と息づいているのだから。 ほんで話は変わりますけど。昔、まだパソコンが電機メーカーのブランドで売ってた頃。 私が一番最初に買ったパソコンは一番安いVAIOのデスクトップだったんですが。 パソコンを購入したことを友達に報告したら「何買ったの?」と訊かれたので「エニアック」と答えたらその場にいたちょっとPCに詳しい数人だけに笑いを取りました。 このVAIOのガワだけは今でも現役で使ってます、中身はそっくり変わってますけど。 コンパクトで青い色合いも気に入ってますゆえ。 なんかデスクトップをブランドで売ってたってのがいまではノスタルジーになってますね。 |
2013年7月17日 エミネム |
丈の長いTシャツを着ていたら「ヒップホッパーみたい」といわれました。ヨーメーン。チェケラー。 どうも私は無意識に歯を食いしばったりする癖があって、あと寝てる間の歯軋りもしてるらしくてイヤ~んな限りなんですが。 とにかく歯が全体的に磨り減ってきてて将来的によくないからってこないだ歯医者に行ったときに寝てる間に歯を保護するカバーみたいなのを作ったんです。歯の型取って。 これナイトガードって言うらしいんですがなんか生理用品みたいな名前だなあ。 こんなやつです。 ![]() 5000円くらいで作れるって言うからお願いしました。 前、銀歯をかぶせたところが痛くてこれは虫歯再発?と思って歯医者に行ったときも、歯全体が磨り減ってるけど銀歯を被せた部分が磨り減らないから噛み合せがおかしくなって痛むんだって話でしたし。 難儀難儀。 これからはこれを付けて寝ます、付けると違和感が多少あるけどそのうち慣れると信じよう。 いつも晩ごはんの時間15分前になるとウーウー唸りだす私の可愛いマギー(愛犬♀7歳)。 腹時計が正確なようでなにより。 それはそうとスマホのアプリにバウリンガルがあるのでちょうど声も拾えそうだし使ってみんべと思い。 晩ごはんの時間前にウーウー唸りだした声を拾ってみたら、「たのしい!ワクワクする」だって。 嘘つけえ、ぼけえ、「早く飯よこせ」に決まってんだろ! もうバウリンガルなんて信用しない。 まあそもそもなんで分かりきってることなのに使ったのかって話ですが。 |
2013年7月16日 黄金一粒 |
なんか前もあったような気がしますが。今日は朝からステーキ食いました。肉が変色して悪くなりかけてたんで。 朝から重いなぁ。けど胃もたれしない、ケイキョまだ若い!ムンフー! どうでもいいけど腐りかけの肉でも食えるようにしちゃう胡椒は確かに偉大だと思いました。 粒胡椒を荒挽きでめいっぱい振ったもんね。肉が悪いから。 そんで今日は比較的涼しかった神奈川です。 毎日猛暑日じゃ体力尽きるわホント、年寄りなんだから加減してくれよ。(あれ?言ってることが…) しかし35度以上に毎日晒されると32度でも涼しく感じるようになるんだから人間の適応力はすごい。 いやまてよ、まておい、32度でも十分暑いだろ、だまされてんぞ、ちっとも涼しくないぞ。 これで季節が巡ると最高気温15度でも「今日は温か~い」などと抜かす日が来るんだから何かがおかしい。 今外気温がいきなり15度になってみろ、寒くてやってられんわ。ガチガチ震えるわ。 まあそういうことはないからいいですけどね。 ところでこないだ100均で缶目当てに買った缶入りクッキーが意外なほど美味しくてびっくりしました。 クッキーはお茶の時間にもう食べてしまいましたが100均侮るなかれと改めて思いましたよ。まったく。 どうでもいいですけど手ごろな大きさの缶が何かに使えそうだったから買ったんですが、よく考えたら使うシーンがないです。 困った、何に使おう。いざ缶だけになるとジャマだなこれ。 クッキーが美味しかったからいいですが。 |
2013年7月15日 ヒューマンビーイング |
茄子と油の親和性はただごとではありません。 まあそんなわけで安くてでかくて美味い今が旬の夏野菜、茄子を食いまくってるケイキョです。 ケイキョ妄動にあらず、なんちて。分かりにくいな。 マウスの調子が悪いです、電池が切れ掛かってる訳でもないのに急に作動が止まったりする事案が発生。 とりあえず今は使えてるのでこれ以上不具合が起きなければ不問に付すことにしますが。 昨日食料品の買い物に行ったらもよおしてきたのでスーパー内のトイレに立ち寄ったんですが生憎と二つあるお便所が両方とも埋まってました。 なのでおとなしく待っているとほとんど同時に中の人が出てきたんですが、片方は美人のお姉さん、片やあまり容姿の優れているとはいえないお嬢さん。 迷わず美人のお姉さんが出てきたほうのトイレに入ってしまいました。 だって、ただでさえ人のすぐ後に入るのって気分よくないじゃないですか、だから同じ残り香を嗅がされるなら美人のお姉さんのほうが良いな、と思って。 すみません、差別丸出しです、でもこれが人間です。人間賛歌です。だってそうでしょ?みんなそうでしょ? 別になにも臭いませんでしたけど。 ![]() 売り場のタマネギが一つ腐ってました。 ちょっと摘み上げてみたら小バエがぶわっと。うわあ。 こんな腐ったタマネギを売り場に放置しておくなんてこのスーパーはどういう神経をしてるザマスザマス。 そういうの別にいいんだけど、しかしなんでこれ一個だけ腐ったんだろう? |
2013年7月14日 グッドモーニングベトナム |
そういや昨日美容院で髪を切ってもらってる最中「ぐーきゅるきゅる」って腹の音が頻繁に鳴ったんですけど。 これって私の腹の音?それとも私の髪を切ってくれてるこの美容師のお姉さんの?ちょっと判断が付きかねました。 お姉さんだとしたらすごく空腹かお腹壊してるんじゃないですかね? 私は幸い壊してないので、あと昼飯は食って行ったから私の腹が鳴ってるとは思えないんですが。まあどうでもいいです。 旅行土産にもらったベトナムの袋麺です。 ![]() HANOI(ハノイ)って書いてありますね。まごうことなくベトナムです。値段は不明。これを食べてみます。日本のものより二周りくらい小さいです。 パッケージにエビが描いてあるということはエビを練りこんだ麺なのか、エビ出汁のスープなのか。 ![]() 袋を開けてみると若干赤みがかった麺です、スープは袋の上からですが確認したところ白くて淡白なもののようなので、これは多分麺にエビが練りこんであるタイプでしょう。 いつもの癖で少な目のお湯で茹でます。 ![]() スープの素を開けてみると案の定白い塩ラーメンのようなスープです。ちょっと量が少ないような気も…。 完成です。 ![]() なんか見た目汁なし麺みたいになってしまいましたが、ラーメンどんぶりの大きさを鑑みていただければだいたいどれくらい量が少な目かお分かりいただけると思います。 いざ実食、ズルズル、んー、麺をすする時に若干エビっぽい匂いがしますけど口に入ると消えます。 スープは案の定薄めでした。淡白で変なクセはなく、サッパリしたサッポロ一番塩ラーメンみたいな感じですね。どうでもいいけど麺が異様に長い!ひょっとしてこれ全部で一本の麺なんじゃないかと思うほど。すするのに苦労するッス。 感想としては、普通に食べられるというものでした。決してマズくはないです。 良くも悪くもクセが全くないので日本人には特筆してばかウケもしなければ嫌われもしないんじゃないかと。そもそもベトナム料理って薬味みたいなのは別としてそのものにはあまりクセがないって聞きますしね。 いかんせん量が少な目、でも袋麺ってたまに食べてると乾麺の油で気分が悪くなることがあるからこれくらいの量でちょうどいいかも? 夜どうしても腹が減った時とかには最適じゃないですかね? そんなわけでご馳走様でした。 ![]() 写真つきで長々書いたわりには普通すぎる感想文でごめんなさい。 いやでもねホント、インスタントラーメンは偉大な発明ですよ。 日本人には発明の才能がないなどといわれますけどこれはすごいですよ。 あと炊飯器もね。 それはそうと久しぶりにベトナムコーヒーが飲みたいにゃ~。 |
2013年7月13日 リンダリンダ |
昔ドブネズミに手を噛まれたことがあります。 小学生の頃、当時の親友と一緒に下校途中、道路脇の側溝にかわいらしい顔した仔ネズミが一匹いるのを発見。 なぜか友達とで捕まえて飼おうという運びになって、なぜか私が捕まえさせられたんですが。 散々追い回してやっと捕まえた!と思ったら指をガブリ。 痛みと溢れた血に驚いて思わず手を離してしまったらそのまま側溝に落ちて今度はあっという間に逃げられてしまいました。 友達には「何で捕まえたのにポケットにすぐ入れなかったの!」と責められるし、いや、指噛まれてたの見てたでしょ、そんな殺生な。ドブネズミだとしたらかなり病気が怖い一件でしたがまあ今日までこうして生きているのだから大丈夫だったんですけどね。 あのとき死んでいれば良かったかもしれませんが。 ところで今日は美容院に行ってきました。 髪を切ってもらってる最中無意識に首が右にかしがってたようで、美容師のお姉さんにぐいっと矯正されてしまいました。容赦なく頭を掴まれてぐいっと。 あら?曲がってました?どうもすみません。エヘヘ。 そして出来上がったのはいつもと変わらぬ髪形。 たまには冒険してみたいけどこれといってしたい髪型もないし…。 |
2013年7月12日 やつは心もグレート |
アレロック(抗アレルギー剤)が一日分足りない? あれ?おかしいな?6月22日土曜日に病院へ行ってちょうど21日分もらってるから切れるのは今夜のはず。 でも昨日の夜で切れた?なぜ? 抗アレルギー剤のオーバードーズ?んなアホな。向精神薬の類じゃあるまいに一体何のメリットがある。やった覚えもないし。 と、おもってたらひらめいた。ひょっとしたら。やっぱあった。こないだ旅行に持ってったドラッグケースに一日分残ってた。 なるほど、旅行先に薬を一日分の余計に持っていってしまっていたのね。どうりで足りないはずだわ。 ああよかった。最近鼻水がほとばしる様に出るから薬なしで一日過ごせって言われたらこの世を果敢なんでいたかもしれない。お薬はお医者さんの指示に従ってキチンと飲みましょう。 昔近所の友達の家にグレートデーンという大型犬を飼ってる家があったんですが、概して大型犬というのは心根の優しいおとなしい子ばかりなんですよね。 まああの体躯で暴れ者だったらとても手がつけられないから大人しい犬になるように改良されてるんでしょうけど。 あれは先代のパグのブースケがいた頃だから私が小学生の時分でしたか。 ある日友達とじゃんけんで負けたオニが目隠しして触らせたものが何か当てるゲームをやってたんですが。 私がオニになったとき触らせられたのはなにやら短めの毛がモフモフとした温かい丸い生き物のようなもの。 「大きさといい温さといい丸みといい毛の具合といい、これはブースケだ!」とてっきり思ったんですが目隠しを外したら散歩中のグレートデーンの頭部でした。 顔だけでブースケなみの大きさがあるのも改めて驚きましたが、それ以上にこれだけ無遠慮に顔を撫で回されても嫌がって顔を背けもしない大人しさと寛大さに感心しました。 大型犬はロマンです。 でも概して短命なのが辛いところ。 科学の力さんよ、今からでも遅くないから犬の寿命をもっと延ばしてくれ。 |
2013年7月11日 Wild Child |
そういえば、10代の頃は夕飯を動けなくなるくらいまで食べても痩せてたなと昔を懐かしむケイキョです。 よくあんなに食えたもんだ。 そう、10代の頃といえば、私は都心に程近い割には開発の手から見放された田舎の山深い環境で育ったんですけど、小学生の頃とか野生児ばかりだった所為か朝礼で貧血で倒れる子っていなかったんです。 だから朝礼で貧血なんて都市伝説の類だとばかり思ってたんですが。 やがて中学生になり、それこそ色んな小学校から生徒が集まってきて初めて朝礼中貧血で倒れた子を見ました。 うわマジか、あれ本当だったんだ…と軽くカルチャーショックを受けたのを覚えています。 しかもイメージ的には女子が倒れるものだと思ってたんですが男子生徒ばかりでした。 こういうのって育ってきた生活環境とかもあるんでしょうか? 無駄に丈夫なのは田舎育ちの所為? わたくしが野生児ゆえに? それにしても貧血っていきなり来るから後ろの男子が倒れた時は視界の端に黒い物体がブーンとすごい勢いで倒れてきてホントびっくりしたぞ。 いまだに覚えてます。 |
2013年7月10日 スケキヨ |
ラム酒の牛乳割りが美味いです。 でもただ牛乳で割るだけじゃなくて少し甘くしてシナモンを振った牛乳にラム酒を入れてます。 ホットバタードラムカウのバター入れない温めないようなもんです。 太るなこれは。 というか最近どんなに食事の量を控えてもただの500グラムも変動しないです。 これ以上は食事制限だけじゃダメか…運動…うーん。 季節も季節だから水泳だったらやりたいですけど、うーん。 またスポーツクラブでも入会したいところですが金も馬鹿にならんし、何かダイエットによくて手軽に出来る運動はないかとネットで探していたら「踏み台昇降運動」を発見。 これ昔一時期やってたことがある。そのために購入した踏み台は今キッチンでゴミ箱の台座になってます。 でも別に台がなくても階段とかでいいんでね?これ始めっぺか?と言う訳で階段で踏み台昇降運動をやってみたら家がボロいのですっげー階段がミシミシいいます。 それに台なら好きなところに持っていってTVとか見ながら運動できるけど階段だと無愛想な風景が目の前にあるばかり。 これは続かないと察したので別の方法を探すことに。 半身浴とかこれどうよ? でも半身浴って下半身を湯につけるの?それとも上半身?右半身?左半身? まあお分かりだと思いますけどそれは冗談です。 第一、夏場はシャワーで済ませることが多くてめったに湯船張らないしね。さあシャワー浴びてこよう。 |
2013年7月9日 ドリームパスポート |
今日はオシャレな町で服を買いに行く夢を見ました。 欲しい服はいっぱいあったんですが値段を見ると軒並み0が一つ多くて。 シャツ一枚が110980円とかになっててとてもじゃないが出せねー!と嘆いてました。 人の夢の話程どうでもいいものはありませんね、気を取り直していきましょう。 こないだ長崎へ行った時カステラの切れ端とは別に「かす巻き」というお店おすすめのお菓子を買ってきたんですが。 これがすごい、甘いカステラ生地に甘いつぶ餡を包み表面にザラメをまぶした、そこまで甘くなくてもいいんじゃないスか?というほど甘味を極めたお菓子なんです。 賞味期限もあるしそろそろ食べてしまわないとなーと思って少し前から一切れずつ食べていってるんですけど。 甘い。とことん甘い。ザラメがジャリジャリ。美味しいけど美味しいけど、これは甘い。ハピツリのナッティーだったら即発作起こしてるだろう。 甘いもの好きな人には堪らないんでしょうが、そこまで甘いものが好きではないので何か、そう、とても…。 いや、ネガキャンするつもりは毛頭ないですよ。それに嫌いじゃないですよ、もちろん美味しいです。 けど確実にすごい糖分摂ってるなあという気がしてじっと自分の腹を見てしまいます。 カステラの切れ端と同様牛乳がすごく合います、けどこれが砂糖じゃなくて塩だったら徴兵逃れ余裕の代物だなあと思いながら今日もモグモグ。 |
2013年7月8日 ディストピア |
なんか私が飛行機に乗ると前後して航空機事故が起きる気がする、というのは明らかに自意識過剰です。世界中結構な頻度で大なり小なり事故は起きてます。 色々言われてるけどアシアナ航空の機内食は結構美味かったんですよ? とくに浅漬けのキムチが。 外人さんにはそれが不評らしいですが。 そういやマルシンハンバーグを今朝ひっさしぶりに食べました。 子供の頃から変わらない味だなあ。特筆して美味くないけど(マ、失礼)不味くもない、でも思い出補正が掛かってるからすごく美味しい。不思議ですね。 うちでは昔からマルシンハンバーグには醤油をかけて食べるのが基本スタンスです。これ美味しいですのよ。 ところで私や兄がまだほんの子供だった頃、一度だけ買ったばかりのマルシンハンバーグが腐ってたことがあったそうです。ママン曰く。 怒ったママンは製造会社に電話して「子供に腐ったものを食べさせる気か!二度とこんなことは起こさないで欲しい」と文句を言ったそうです。 「独身時代ならそんなことはしなかっただろうけど子供を持つと女は強くなるものね」とはママン談。 そんな古い話を思い出して思ったんですが。 断片的な情報でナンですが、最近の傾向としては同じ状況に陥ったら「子供に腐ったものを食べさせる気か!製品をなくして欲しい」と極論に走ることが多いようです。 「被害を受けた、二度とこんなことは起こさないで欲しい」と改善を訴えるのと「被害を受けた、だから製品をなくせ」と言うのとでは意味合いが180度違うと思うんですがどうでしょう? クレームの内容と質の違いだと思うんですが、極端すぎると思うのですよ、最近の傾向は。 よりよい社会ってのは負のファクターを片っ端から取り去ってきれいなものだけで固めるということではないと思うんですよね。 栄養も食らう毒も食らう、で免疫をつけて改善していく努力ってものが本当に求められるものだと思います。 きれいなものだけ見続けても人間まっとうに育つかって言うとそうでもないようで。 まあ、まっとうな人間でもない私が言ったところで説得力は皆無ですが。 |
2013年7月7日 愛の珍種 |
290000HITおめでとう!ありがとう! などと一人つぶやいてみても虚しい。カウンターなんて今更誰も気に留めてないだろうから自分一人で騒いでみました。 ここまで来るのにどんだけ時間かかってるんだろう。これだけ長い期間やってりゃ普通のサイトならとっくに通過してたはずのHIT数。 いや泣いたら負けだ。一寸の虫にも五分の魂。 でも悲しいかな、どんなに繕ったって所詮五分でしかないんですよ?所詮その程度ですよ。ぐぬぐぬ。 まあそんなこたあどうでもいいんですけど。昨日梅雨明け宣言が出されました関東です。 なんていうか空梅雨でしたね。 今年は猛暑になるそうですね、死にたくなってくる。でもまあ夏はどうあがいても毎年暑い、冷夏つったって平気で30度超える。したり顔して30度超えて来くさる。暑いくらいで死んでたら命がいくつあっても足りません。だから生きる。と真っ直ぐな目で訴えても暑くてうだる。正直うだる。エアコンという文明の利器があるじゃーありませんか、つけていい?つけていい??ごめんね、暑さに耐性ないから6月の終わりごろからつけてた。あたしゃ暑いのと不味い飯は嫌いなんだよ。 まあとはいえマギー(愛犬♀7歳)よりはマシでしょう、あの子暑いとホントに死ぬから。昨日からマギーのいるリビングにもクーラーが入りました。いい加減限界。これじゃマギーがかわいそうだし。これ以上我慢させたらマギー死んじゃう。 パグはただでさえ暑いのには滅法弱い種族なんだから。 パグって5月でもう熱中症になるくらいの暑さに弱い犬なんですよ。全てはあの短すぎる鼻が鼻が…。 ペチャ鼻だからこそむちゃくちゃ可愛いんですけども。 パグも重い業を背負っている。僕らは仲間だ。 |
2013年7月6日 微笑んで瞳孔開き |
今日は歯医者に行ってきました。 何故って歯医者からご丁寧に定期検診のお知らせハガキが届いたからです。 商魂たくましいね。 で、ハガキが届いたのはいいんですけどふと見るとそのハガキの宛名の字が汚いこと。 あらまあ、誰が書いたか知らないけどずいぶんと拙い字ですこと、まるで私の字みたいだ。 今時の若い子(歯科衛生士さん)が書いたのかしら?最近は字を書くことも少なくなってきたものねえウフフ。と、ちょっと微笑ましくなっていました。 んで、歯医者に到着。 待合室にお世辞にもお利口そうとは言えないお子様を連れた胸元にタトゥーのある若いママさんが座ってまして、身を小さくしつつ隣に座って待っていたら。 歯科衛生士さんがまっさらな定期健診のお知らせハガキを持ってきて胸元にタトゥーのある若いママさんに差し出すと、そのハガキの宛名をママさんがご自分で書いてました。 ぱちーん、ここで合点がいき申した。 忘れてた。 どうも私みたいな汚い字だと思ったら私の字だよあれ。 患者に書かせて然るべき時になったらそのまま投函するのね。なるほど宛名書きの手間が省けるって訳だ。 書いたの忘れてた、すっかり忘れてた、何がまるで私みたいな汚い字だよ。間違いなく自分のだよ。今時の若い子でもねーし自分のだよ。微笑ましくなったりして馬鹿じゃないの? てなことがありまして候。 お後がよろしいようで。 うう。 |
2013年7月5日 心汁 |
満員電車内にて。 途中の駅で若いねーちゃんが私のすぐそばに乗ってきたんですけど、私の腕にくっ付いた彼女の背中は汗でぐっしょり濡れてておまけに妙に体温高くてえっらい気持ち悪かったです。 こういうのはやめてくれ。いくら若いねーちゃんでも。 これはあれかな?若い人は代謝がいいから汗もよくかくし体温も高いとかそういうのかな? この老いぼれめにはわからんです。 たった今部屋にデカイゴキブリが出ました。 しかし恐れることはない、概してデカイ奴ってのは動きに精彩を欠くものです。 殺虫剤を持ってくる間もうすのろなあいつはまだ同じ場所にいました。 食らえ毒ガス、シュッ。ひとしきりのたうち回って挙句昇天。 絶命したのを見計らってサッとトイレットペーパーで摘み上げてお便所へポイ。ジャーゴボゴボ。下水より生まれし者、下水へお帰り。 それにしても角の方をコソコソしないで堂々と部屋の真ん中を歩いてくるとは大胆不敵なやつだった。 しかし私がいくらゴキブリが大して怖くないとはいえ部屋に入られていい気はしません。 夏は虫が元気になるから嫌いです。 蚊とかは恐怖の対象です、怖くて窓を開けられません。 さて、タモリ倶楽部観たら酒飲んで寝よう。今日のお酒もかぴたんです。 |
2013年7月4日 混線の涙 |
友人の話で恐縮ですが。 昔、友達同士で電話してたら急に通話に雑音が混じり出してそのうち知らない男の声で「この電話、盗聴されてるよー」って入ってきたらしいです。 しかし友達らは臆することなく「べつにいいよ、聞かれて困る話してないし」と言って男を無視して話を続けていたら、「どんなパンツ履いてんの?」などとベタなことを聞いてきたので「5段フリル~」「総スパンコール~」などと逆にからかってやってたらそのうち向こうが怒って通話を切られてしまったんだそうです。 まあ今時女子が盗聴されたくらいで「やだ…」とか怯えて涙目になると思ってる男の方が馬鹿ですよね。そういう反応を期待したんでしょうけど。女は強いぜえ? ![]() さて、長崎土産の焼酎の古酒でもいただきますか。うふふうふふ。 かぴたんとはcaptain(キャプテン)、つまり船長さんのことですね。 |
2013年7月3日 特にオチもなく |
川を橋の上から覗き込んでたら「今ここで突然欄干を乗り越えて川に飛び込んだらみんなびっくりするかなあ」などとかなりマジで考えてしまっていて。 自殺願望はないはずなのにそんな自分が怖くなったりしました。ケイキョです。 満員電車の中でサラリーマンに背中をグイグイ押されまくりました。 いや、だから。 足元に誰かの荷物があるんだってば、そんなに背中押されても動けないから。 押してる人からは荷物が見えなかったのでしょう、「スペース開いてるのになんで詰めないんだ、このバカ」と思われてたのかもしれませんけど。 言い訳できないし押し返したって険悪になるだけだし、もう仕方ないから押されるがままになってました。それはもう押されるがままに。グイー、びよーん、グイグイー、うにょーん。びよーんとかうにょーんとかは私の上半身が押されてその都度伸びる効果音です。ゴムになった気分。 終始一徹こっちからは一切押し返さなかったので最後の方は諦めてくれたみたいですけど。 満員電車ってこういう沈黙の攻防戦があったりでなんかある意味面白いです。 こういうの非暴力不服従の精神っていうのかな? |
2013年7月2日 大東京帝国 |
11周年でしたが何もしてないので何もされないです。 お祝いの言葉とか一切ないです、まあそんなモンです。 そんなわけでね。 やっと疲労感も軽くなってきました。 だから年寄りは回復が遅いんだってば。帰って来た次の日とか悲惨だったし。 土産に買ってきたカステラが美味いです、ものすごく甘いけど、牛乳と合わせて食べると最高です。 クソ甘いから一日一切れで十分ですが。 そうそう、これも土産に買ってきた柚子胡椒ですが、すっごく辛くて美味いです。 昨夜の夕食は刺身だったんですがワサビの代わりに柚子胡椒を醤油に溶いて食べたらすごく美味しかったです。 以前食べた柚子胡椒は辛くもなんともなく別段美味しいとも思わなかったのですが見直しましたわ、これすごく美味しい調味料だわ。 家族もみな美味しいと喜んでおります。 しかして小瓶で500円近くしたんですけどすぐなくなりそう、なくなったらどこで買えるかしら? 東京で手に入らないものってそうないけど、本物となると難しい。 青森の「津軽漬け」という数の子が入った漬物はすごく美味しいんですけどこっちで売ってるのは「ねぶた漬け」っていう妙に甘ったるいまがい物だし。 第一物価が高い。 そんな時のためにネット通販があるんだとは思いますが送料を含めると決して安くなかったりするんですよね。 東京は色々詰まってるようでいてその実特色のない都市です。 東京名産で美味いものってなんだろう?東京バナナ?ボケこら。 まあ住まいは神奈川県なんですが。 はい、東京都民じゃありません。 |
2013年7月1日 祝☆11周年! |
実は今日がこのサイトの開設11周年なのはこの際どうでもいいことだ。 なんせ旅行挟んだり疲労でぐったりしてて記念絵が用意できなかったから…。 うう。 一日あれば何とかなると思ったんだ! 年寄りは回復が遅いんだよ。それを忘れてた…。 旅行二日目。 朝から少し雨がぱらついてました。 朝食をホテルのバイキングでつつましく食べ、朝から腹膨らませながら二日目の工程、長崎の街へ。 しかしホテルからの交通の便がすっごい悪い。 ハウステンボスへのバスは結構出てるのにこっちからはバスが出てないという!なんという! 歩いていける距離にJRの駅がありましたのでそっちで長崎まで出ることに、しかしさすが田舎、電車は一時間に一本が精々。 電車を待って長崎市内まで出てなんだかんだぐだぐだしてたらあっという間にお昼の時間になり、本場長崎ちゃんぽんを食べにマップ片手に徘徊。 目的の店を発見、ちゃんぽん美味しかったです。 本当は行く気はあまりなかったのですが時間もあるということで急遽、端島こと軍艦島へ上陸クルーズをすることに。 わっ。出た、軍艦島。 ![]() 興味はあったけど行くことになろうとは思いも寄らなかった。 しかし当日にツアー申し込んで平気かな?と思いましたが電話してみたらオッケーだったのでこうなりゃいってやんよ。 片道30分ほど、船に揺られて到着しました、軍艦島。 ![]() 見渡す限り廃墟廃墟。ほとんど人工の島が丸ごと廃墟。 廃墟好きにはたまらない光景だんべ。 まるで核戦争後の世界のようです。 ![]() ほの暗い空と相俟って本当に戦争の後みたい。 ただ残念なのが老朽化が激しいので島での自由行動がほとんど利かなかったことです。 短い整備された歩道を歩いてガイドさんの説明を聞いて写真撮って終わりでした。 そいでも貴重な体験でしたわ。 まあ、グーグルのストリートビューで結構見れるんですけどね、軍艦島内部。 帰ってきて、市電の一日乗り放題券(500円也)を買って長崎の街をうろうろ、グラバー園や天主堂などを見つつ、お土産のカステラ(やはりそうなるか)と焼酎を買って市電で今度は夕食を食べに繁華街へ。 海の幸が豊富な店をマップを見ながら当たりをつけ食べましたがかなり美味かったです。 うちわエビと言うのを食べました、セミエビの頭がもっと大きくなったような奴、身はぷりぷりしてて非常に美味。まあ伊勢エビとそんなに変わらないですが多分こっち(首都圏)で食べられるものじゃないだろう。 残りの頭と尾は味噌汁にしてくれました、それも美味かったけどやっぱり海の幸なら北の方かしらね? そんなわけで話すと短いですが実際には長い一日が終わりました。 夜景は見たかったけどさすがにそこまでの余裕はなく。 市電の乗り放題パスは500円でしたけどほとんど元を取らずに終わりました、くそ。 帰りはまた交通の便の悪いハウステンボスへ戻る為、電車にくそ長いこと揺られて帰りました、今日も暑かった…。 日航ホテルの部屋に帰って今日は疲れた体を休める為工事の終わった大浴場ですっかり足を伸ばしてハウステンボスで買った地ビールを飲んで昨日よりは若干早めにベッドに入りました。 ![]() あー、疲れた。 駆け足で最終日、今日は福岡空港から成田空港へ帰ります。 今日も朝ごはんはホテルのバイキング。 ホテルをチェックアウトして今日は帰りの日、とりあえず博多駅まで出ます。ここから福岡空港までは地下鉄を乗り継いでわずか2駅。 とはいえ夜の便までは時間があるので博多を散策することに。土産の明太子や酒も買いたかったし。 博多と言えばとんこつラーメン、食べましたよ、昼に。うんまかったー。 予想外に荷物が増えたのでなんか鞄でももう一つ買おうかと思ってだいぶうろついたんですけどいいのがなかったので諦めました、ていうか持ってったキャリーバッグに何とか収まりましたし。 明太子も買ったしお酒も買えたし最早思い残すことはないです、ていうかもう帰りたい気持ちがいっぱいです。ああマギー(愛犬♀7歳)に合いたい。 福岡空港まで帰って手続きを済ませ、後は出発を待つだけ。 空港内のお土産屋で柚子胡椒を見つけたので買って帰ることに。辛くて美味しいといいなー。 空港で阪急のデパ地下で買ってきた焼き鳥を食べながらダラダラしてたらあっという間に搭乗時刻、帰りもジェットスター航空で成田まで帰ります。 しかし前にも書いたように、成田から最寄り駅までのリムジンバスは到着時刻にはもう最終便がありません。 仕方ないので新宿駅行きのバスのチケットを買って行くことに。確かに新宿からならうちまで電車で一本だけどさあ。 2時間近くバスに揺られて満員電車に揺られ家に帰りついたときはもう日付が変わってました。 ご苦労さんでした。 ここまで読んでくれた方もご苦労さんでした。 これでケイキョの人生初の九州旅行は閉幕です。 ていうか11周年…。 |
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 |
02年12月 02年11月 02年10月 02年 9月 02年 8月 02年 7月 これ以下は 紀元前につき。 |
03年12月 03年11月 03年10月 03年 9月 03年 8月 03年 7月 03年 6月 03年 5月 03年 4月 03年 3月 03年 2月 03年 1月 |
04年12月 04年11月 04年10月 04年09月 04年08月 04年07月 04年06月 04年05月 04年4月 04年3月 04年2月 04年 1月 |
05年12月 05年11月 05年10月 05年9月 05年8月 05年7月 05年6月 05年5月 05年4月 05年3月 05年 2月 05年 1月 |
06年12月 06年11月 06年10月 06年9月 06年8月 06年7月 06年6月 06年5月 06年4月 06年3月 06年2月 06年1月 |
07年12月 07年11月 07年10月 07年9月 07年8月 07年7月 07年5月~6月 07年4月は無し 07年3月 07年2月 07年1月 |
08年12月 08年11月 08年10月 08年8月~9月 08年7月 08年6月 08年5月 08年4月 08年3月 08年2月 08年1月 |
09年12月 09年11月 09年10月 09年9月 09年8月 09年7月 09年6月 09年5月 09年4月 09年3月 09年2月 09年1月 |
10年12月 10年11月 10年10月 10年9月 10年8月 10年7月 10年6月 10年5月 10年4月 10年3月 10年2月 10年1月 |
11年12月 11年11月 11年10月 11年9月 11年8月 11年7月 11年6月 11年5月 11年4月 11年3月 11年2月 11年1月 |
12年12月 12年11月 12年10月 12年9月 12年8月 12年7月 12年6月 12年5月 12年4月 12年3月 12年2月 12年1月 |
13年6月 13年5月 13年4月 13年3月 13年2月 13年1月 |